
モンチは紐がお気に入りで、
紐を手に取っただけですっとんでくる。
紐をブラブラさせると紐の先を追いかけて、
つかまえるとひとしきり噛み噛み。
投げればくわえて持ってくる。
その日、ソファの上で紐で遊んだ後、
紐をそのままにして、勝手に遊ばせておいた。
しばらくすると、かっ、かっとモンチが変な声を出している。
紐を噛んでる音だと思っていたが、何だか変な音だ。
見に行くと、モンチは紐の一部分を飲み込んで、
吐き出そうとしてかっ、かっ、とやっていたのだった。
紐をそうっと引っ張ると、するすると抜けた。
約30センチ分くらい飲み込んでいたらしく、
よだれがべっとり。
私がいなかったらどうなってたことか…、
紐はモンチの手の届かない場所に仕舞った。
ほかにも、紙袋の持ち手に頭をつっこんで抜けなくなり、
きゃーー!と悲鳴をあげたこともある。
その時も私はあせってハサミを取りにいき、
持ち手部分を切ろう駆け寄ると、
なんとか自力で頭を抜いた。
それから、家中の紙袋の持ち手部分はあらかじめ切っておいた。
このときも私がいたからよかったけど、いなかったら…と思うとぞっとする。
だが、私がいないときも、モンチは何をしてるのかわかったもんじゃない。
危ないものはなるべく仕舞ってあるけど。
殿やビビはしたことのないような間抜けなことをして、
ピンチに陥るモンチ。
殿もビビも賢い子だけど、
モンチは今日も低いテーブルの下で遊んで頭をコンコンぶつけ、
ますますおバカにみがきをかけている。
おぼえてにゃい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます