かわいいモンチの耳の後ろで、
ノミを発見!
ダーいわく、
「ムシキングが部下をひきつれてる…、
っていうかモンチが部下かな」
ネットで調べたところ、
最近ひどくなってたビーの湿疹が、
ノミアレルギーの症状に似てるので、
ノミ撲滅に乗り出す。
さっそくビーを病院へ。
全力で阻止するビーを、
バスタオルでくるんで、
なんとかカゴに入れる。
ビーは強力な頭突きでカゴの蓋を押し上げ、
前足を隙間にはさんで悲鳴。
ニャ~~!(ころされる~!!)
フロントライン3本と、
皮膚に効くという抗生剤をもらう。
3匹にノミとり薬を打ち、
ノミとり櫛で毛をとかしまくり、
毛布やシーツを洗濯。
ノミは全部で7匹くらい見つかった。
畳の上で、ピョン、と飛ぶところを初めて見た。
小さいのにすごいジャンプ力。
たしかにモンチの部下っぽい。
ノミとり櫛はみんな好きみたいで、
とかすとクルクルクルとのどを鳴らす。
ほんの2日もすると、
ビーの湿疹は激減し、
3日もすると、どんなに毛をとかしても、
ノミが出なくなった。
次の土曜にまた病院。
その前の週も、
ビーを病院に連れて行こうとしたのだけど、
カゴを見たビーは、
窓の上から降りてこないので、
あきらめたのだった。
よく効くし、安全みたいですね。
うちは12年間、完全室内なのでノミなしです。
(これはこれで可哀そうな気もしてますが)
1才のときに、前に飼ってたコと同じように、
猫リードつけて散歩に出したのですが、
今のコたちはぜんぜんだめでした。
リードつけてみましたが、
二人とも忍者のように抜けてしまいました。
室内飼いでも1階だと、
うっかり外に出た時に、
ノミを連れて帰っちゃうみたいですね~。
これからは外に出さないように
徹底しないと、と思います。