田舎暮らし山裾の日々

信州に移り住み16年 山裾になじむ今日この頃 ECOな生活“循環型社会”を志し 昔と今の田舎の生き方を愉しむ

快晴の三日目 以外にも冷え込むことはなかった

2009年12月08日 | 日記
12月8日(火)快晴  暖かい日差し  風は僅かに冷たい

昨夜の満天の星を見て快晴が3日も続くと可なりの冷え込みになると予想した。
6時前に起きだして外を見ると昨日よりも暖かいのか・・・・・
東の空の赤さが薄いように感じた。
隣の集落へ続く道には点々と街路灯が青白く見える。
冬の早起きは力が湧いてくるようなドラマを感じる。


太陽が昇るとそれまで黒く見えていた田んぼも徐々に白く霜が降りているのが見える。
昨日は雪が降ったように白く見えたが・・・・・・
地表の水分が飛ばされることによって霜の厚さが薄くなるのだろうか?


朝一で役場で待ち合わせして町長に面会・・・・
立科応援ブログなるものを町のHPにリンクをお願いすることになっていた。
夕方になって町のHPを開いて見ると既にリンクが貼られていたのには驚いた。
≪たてしなの郷 風だより~がんばれたてしな!応援ブログ~≫
http://www.town.tateshina.nagano.jp/links.html
ところが俺はこのブログにはメンバーになっていながら記事をUPできてない。
責めても俺のブログに来ていただいた方が立科町の農産物から観光までひとわたり覗いてほしいものだ。
そして、四季折々町を訪ねていただけると最高にうれしい。

役場を短時間で後にして公民館に立ち寄り、お願いしておいたウォーキングマップの問合せ先についての見解を伺った。
理解ある回答のとおり自らの自立を明確にすることで“ふるさとプロジェクト”の初事業としたいものだ。
マップ絡みで疎水百選にもなっている塩沢堰の生みの親、六川長三郎宅へ出向き、マップの解説文についてお伺いをたてた。
このウォーキングマップ『ふるさと古道シリーズⅠ 巡検道を訪ねて』と題してこの12月には完成したいと思っていた。
しかし、仲間との意見の調整など。どうやら俺が今月後半は全く動けないので年を越すようになってしまいそうだ。


11時に佐久平らへいき以前調達したパーツの交換と、エコクラブの炭と塩で発電する装置の改良パーツも調達した。
これは炭(炭素)と塩分で電気ができると云う子どものエコ教室に使う予定だった。
しかし発電できる電気は超微弱電で普通の豆球では明るく灯らない。
しかたなく、発光ダイオードに変更しようということだ。
帰りには集落の事業で使った印刷用インクを購入してから立科へ戻った。

帰りに社協へより明日の会議資料について頼みごとをしたのだが・・・・
社協でもタイミング良く俺を待っていたようで、12月後半のスケジュールを渡された。
24日に高齢者のお宅を訪ねる仕事があると云う。
14日はお断りしたのだがクリスマスイブの仕事には参加できるのか?
俺のからだは人任せになっている頃なので・・・さてはてどうなることだろうか・・・・


陽が陰る3時ころに家の庭にはセサミストリートから飛んできたような生き物がいた。
“アビー・カダビー”
風知草の枯れ草で覆ったイチジクなのだが・・・・・
どう見てもセサミ的な雰囲気を醸して、今にも歩きだしそうなイチジクだった。


そんな風に見える俺の目はヤハリ・・・手術が必要なのかも知れないナ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする