2月6日(水) 曇り 小雨 遅めの午後 晴れ
晴れを予報されていた天気 曇から雨粒が落ち始めた
マキの片付けの予定 ストーブの廻りでソラマチ待機
ツクツクココ コ の音 ヤマボウシでドラミング
少し太めの枝を打ち 僅かに上に移動
虫?を咥え 線を引くように飛んだ
2月6日(水) 曇り 小雨 遅めの午後 晴れ
晴れを予報されていた天気 曇から雨粒が落ち始めた
マキの片付けの予定 ストーブの廻りでソラマチ待機
ツクツクココ コ の音 ヤマボウシでドラミング
少し太めの枝を打ち 僅かに上に移動
虫?を咥え 線を引くように飛んだ
2月5日(火) 薄曇り ボンヤリした 生暖かな一日
昼前は1月の集計作業 地区の作業がつづく
外は0℃ 2月上旬では高1 室内は18℃を示す温度計
昼飯を終えて外に出ると雪がすっかり溶け シートがめくれてる
シートを更に剥がし 残したマキをカートに乗せて小屋へ運び込む
2日の晴日で泥濘んだ地面が乾き カートも軽く動く 濡れたマキを移す
夜の会議 多面的事業の最終年度
地域資源保全管理構想の最終版の確認
難しい 言葉変更線が着座位置で見える化
春からは新名称で始まる 名称? 愛称? 多数決
名称は内容が判ることが大切と確信しているが 別もありと