田舎暮らし山裾の日々

信州に移り住み16年 山裾になじむ今日この頃 ECOな生活“循環型社会”を志し 昔と今の田舎の生き方を愉しむ

土手の上の草退治 厠を想う遙か昔の話し

2021年06月28日 | 日記

6月28日(月) 晴れ 午後には曇が張りだし 草刈り日より

やり残したままの土手上の草 背丈ほどに

陽に照らされる熱中症を避け 始動は午後3時を廻る

裏山との境は足場が悪く 僅かな段差でも踏み外せば危険

昨年はタケニクサに好い顔を見せすぎたか 激しく繁茂している

その昔 キャンプで“厠”はこの草の近くに作るのが習わしと教えられた 

インクグサとタケニグサ 何故か 昔を思い出させる草だが 今のキャンプでは死語か

タケニグサは虫刺されに効き 厠で用をたしたあとはハッパをちぎって穴に入れる

俺の中学 高校の頃のキャンプ 着いたら直ぐに深い穴を掘り板を渡すのが常

花摘み などと洒落た名を知ったのは 高校生になってからだった

そんな思いを巡らせていると 全てを刈り払う訳にはいかない

もう一つ大切なのは 裏山の境にある 山椒の木

緑の実が鈴なり 摘まんで口に含むと電気が走る!

痺れるように舌の先からジッツ と来る 草刈りの休憩に最適

この時期 ホタルブクロも大切な季節の風情 上からの眺めはイマイチ

刈り払った草が雨で花を潰さないように クマデを持出ホタルブクロを保護

夕闇には間があるが ビシャブでもブルカでもない 蚊よけのネット

作業の見栄えは 片付けができるか否か と これも昔の話し

東の風にいつもより虫の少なさを感じるが 防御は必須

久々のカラダウゴカシ 気持ちよい汗に歳波は何処

明日は何やら難しそうな折衝があるとか ・ ・ ・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする