事例紹介コラムです。
密かにはまっている事例があります。たぶん読者の皆さんでは、湘南関係以外の方はご存じないのでは。それは「3年B組ベル八先生」です。と言われてもまだわからないでしょう。同じパクるのでも、こういう楽しいのはいいですね。ノリ的にはJ1川崎と同じ匂いがします。なかなかマニアックな事例かもしれません。以下、抜粋して紹介。
4月8日(日)町田戦からホームゲームにて様々な情報を楽しく届ける「3年B組ベル八先生」がスタート。ベルマーレ放送部完全監修、選手全面協力のもと、来場客に楽しくわかりやすく観戦ルール&マナーを伝えたり、サッカーにまつわる質問などに答えていくコーナー。中でも、オープニングVTRは必見とか。スタジアムの大型ビジョンで開始45分前頃に放映されているようです。
という事で動画を観てみました。オープニングの歌は、海援隊の「人として」。シーズン1の「贈る言葉」かと思いましたが、「贈る言葉」はイメージが強いので、シーズン2のこっちの歌を選んだのかもしれません。三村ロンド氏プロデュースで、「特報VT」を見ると、ロンド氏の監督ぶりがよくわかります。放送されて会場は明るい笑いに包まれました。時々手拍子も。8日の第1回ではスクリーン真下に座っている町田サポさんもじっと見ておられる様子。感想を聞いてみたいな。終わったら温かい拍手。
最初のシーンで、坂本先生いや坂本選手(背番号8)が歩いて来るステップは、まさに金八先生です。たぶんああいうステップだったと思います。意識して大股なのかなと思ってみたり(笑)。
<キャスト等>
坂本ベル八: 坂本絋司(№8)
校長先生 : キングベルⅠ世
男子生徒 : 遠藤航(№3)、古林将太(№5)、猪狩祐貴(№16)、高山薫(№23)
ベルマーレクイーン: 井上ゆりな、大熊未沙、小原美緒
ジョギング中の外国人: マセナ(№9)、カルロス(コーチ通訳)
ヨンギ先輩: 金永基(№1)
制 作 :ベルマーレ放送部
<第1話: 動画>「荷物は座席に置かないの巻」 ・・・ 言わゆる「席詰め」です。
<第2話: 動画>「フィールドの大きさの巻」 ・・・ 105×68m。タッチラインの長さは、電車車両5台分からヨンギ選手55人分まで。
<第3話: 動画>「ポイ捨てゼロが失点ゼロにつながるの巻」 ・・・+ゴミ放置ゼロ。ビニール袋がピッチに飛んでくる事もあるとか。テストに出る?
<特報VT:動画>
黒板の横に書いてある「3年B組学級目標」は「勝ち点3にこだわる」というのが芸が細かいです。3話観て、すぐに思ったのが「サッカー少年とか子どもにはいい影響を与えるな」と。親から言われても聞かなかったのに、「ベル八先生が言っているから」と認識して、ポイ捨てしない大人になる効果があると思います。あと、キックオフの45分前の放映という事で、早い入場を喚起する目的もあるのかもしれませんね。
オープニングで映る道は、ひらつかアリーナから馬入サッカー場へ行く途中の土手の道で、以前に平塚へ視察へ行った時に実際に歩いている道。そういえば、雰囲気のあるいい道でしたね。
あと、思うのがこの「ベル八先生」にしても、主役は「選手」である事。最近思いますが、選手の地域・社会貢献活動が活発なクラブほど、選手会もしっかり活動されていると思います。読者の皆さんで、地元クラブで余り選手が街に出ていないところがあれば、選手会が有名無実でほとんど活動していないのかもしれませんよ。湘南さんはこちらをご覧あれ! 格が違いますね。
そして、「特報VT」を観ると、J2湘南にはYouTubeで、「湘南ベルマーレチャンネル」を2009年に開設されています。観ると、選手からサポーターへのメッセージなど面白そうな動画が並んでいます。Jリーグでも同様のYouTubeチャンネルがありますね。次の第4話を楽しみしています。アウェーで湘南戦に行くサポーターは、ぜひ「ベル八先生」を忘れずに。
サポティスタ該当ページ:http://supportista.jp/2012/04/news09121542.html
J2湘南YouTube「湘南ベルマーレチャンネル」:http://www.youtube.com/user/ShonanBellmareFC
J2湘南公式HP:http://www.bellmare.co.jp/
J2湘南公式HP該当ページ:http://www.bellmare.co.jp/51680
湘南ベルマーレ関連:30|29|28|27|26|25|24|23|22|21|⑳|⑲|⑱|⑰|⑯|⑮|⑭|⑬|⑫|⑪|⑩|⑨|⑧|⑦|⑥|⑤|④|③|②|①