生観戦レポです。
昨日、アルウィンで開催された、ファジのアウェー松本戦に観戦に行ってきました。実はこの時は横浜出張中で、ちょうどいいという事で、スーパーあずさで往復しました。今シーズン最初のアウェー戦ですが、アルウィンは去年初めて行って、「来年もぜひ来よう」と思った場所。またまたやって来ました。
松本駅に到着。松本の都市としての印象は落ち着いた城下町というものでしたが、ちょっと街通りに入ってビックリ! 当ブログでは、ノボリではなく、フラッグもしくはタペストリーを街やロードに立てるのがベストと言っていましたが、イメージ通りの街が存在していました。駅を中心に5.6本の商店通りが走っていますが、どの通りにもビッシリとチームタペストリーがしっかり掲げられていたのです。この通りだけとか、何とかロードにはというレベルではなく、街中どこにもビッシリでした。ノボリと同じデザインではありましたが、それこそ街中に「山雅」で埋め尽くされていました。試合の日の合図にノボリを出すという考え方があるようですが、松本の街には日常的な風景になっていました。あれがフラッグだったら完璧でしょう。以前の記事でサイン入りのタペストリーをという事例がありましたが、サインあるかなと見ましたがわからなかったです。
駅近くのバスセンターからシャトルバスに乗って、アルウィンに向かう。片道500円のキレイな路線バスのような感じでした。バスで約30分かかり、駅からは歩いて行けない場所なので、しょうがないかな。アルウィンに到着。もうスタジアムでは歓声が聞こえます。FSSのボランティアツアーで約40人くらい、1泊で来ているというgermanee氏に連絡を取ると、ゴル裏にいるとか。チケットを買いに、正面の方へ行く。去年は太鼓とかやっていて、今年はないのかなぁと思っていましたが、この日は「ホームタウン安曇野市デー」という事で、ゆるキャラとか来ていたようです。今年から安曇野市がホームタウンに追加になり、この日がその市町村デー。特産品が当たる抽選会、無料プレゼント、販売、市長挨拶、太鼓演舞などが催されるとか。いいですねー 岡山も岡山市と倉敷市だけでなく、津山市デーとかもカンスタで見たくなりました。
geramanee氏が緑色のビールを片手に待っていてくれました。山雅ビールなのかな。気になっていたヤマガフーディアムに行ってみました。統一テントもいいですが、こちらのようなケータリングカーの方が個人的には美味しそうに思えます。メニューを見ても地元色満点の「ご当地グルメののれん街」というイメージを感じました。信州味噌もつ煮込、信州味噌だれのコンフィ、同天丼、信州上田名物「信州福味鶏」の焼き鳥、信州安曇野豚メニュー、穂高地ビール、長野県産黒毛和牛串焼、安曇野野菜のホルモン焼きと、名前を聞くだけでよだれが出るメニューばかりでした。やはりご当地グルメですね。あと、「山賊」という名前をよく見かけましたが、それもご当地なのかな。「信州山賊バーガー」は「信州B級グルメ」とありました。あと、やはり「そば」ですか、山雅そばも美味しそうでしたね。
MDPに「ホームゲーム抽選会」の告知が出ていましたが、スポンサーからの多くの協賛品が景品となっているようで、ちょっとうらやましかったです。県内産のコシヒカリとかも当たるんですね。ゲートでの配布物の中に「サポートショップで一緒に盛り上がろう!」と書かれたサポートショップチラシがありました。後援会が運営されているもので、裏面にはびっしりとサポートショップの店名・電話番号・特典の一覧表がありました。すごい数です。数えてみると・・・約190店。スゴい数です。
アウェーゲートに着くと、手作りの告知看板が出迎えてくれました。印刷文字の看板もいいですが、こういう手作り感溢れるものの方が心が個人的には温かくなりますね。チームバモスさんの「岡山サポーターの皆様ようこそ 喜山・玉林ありがとう」というゲーフラがGOODでした。同じボランティアとして、どっちがどうとかという話よりもこういうちょっとした心配りに目が行きました。チームバモスさんはこの日も100人以上という参加人数(条件は少し違うようですが)とかも評価できますが、個人的に一番注目しているのは普段よく研修会をやっている事。うちが一番と満足せず、絶えず自分達のレベルアップを図っている姿勢に頭が下がります。
エコステーションにメンバーさんがずっと立っておられました。参加人数が多いから常時立てるのでしょうけど、すごいまったり感を感じました。どの方も自然と出ている笑顔(なかなか自分もできていません)があり、県民性もあるのかこちら独特のホスピタリティを感じました。去年は無かったエコステーションで注目したのが、ペットボトルの分解分別。岡山ではキャップを別にするだけですが、こちらは加えてカバー(燃えるゴミです)も分別でもう一歩先を進んでいるんだなと思いました。ちなみに勤務会社でもカバーも取って捨てています。「麺類の残り汁は購入店へ」だそうです。あと、いつも練習されているのか、トラメガでのしゃべりの上手さを感じました。何か個人的にですが、学ぶ事が多かったですね。
スタンドに着席。germanee氏の他に、お馴染みのFSSメンバーさんの顔ぶれがありました。与太郎さんご夫妻も。中には息子さんと来たという応援団・浅口メンバーの亀さんの姿も。そういえば、何とか山女史の姿もあったっけ。先発が発表される。松本の先発には懐かしい顔が並びました。喜山選手(№11)、弦巻選手(№8)、玉林選手(№14)と、岡山の元選手を3人先発で見られるとは思いませんでした。ふと、岡山で余り出られなくなった選手が、J2で岡山と変わらない順位のチームの先発に、今も名前を連ねているって何でかなと思ったりもしましたが、まあいいや。向こうのゴル裏はやっぱりスゴいですね。タオマフを回すシーンでは、ゴル裏だけでなく、メインもバックもほとんどのファン・サポーターがみんな回している一体感があり、スゴいと思いました。チャントも去年と思い比べて、歌系から短くメリハリの効いたものが増えていたように感じました。
そして岡山。琉璃さんから「今日は両方繰り出しますから」と声をかけてもらう。まずはビッグフラッグ、続いてビッグユニと自分たちのの真上に展開されて面白かったです。リーダーのけんぢ氏もトラメガでしっかりアナウンスされていました。ビッグユニは初体験でした。ビッグフラッグも裏はこうなっているんだと再認識。担当サポーターの皆さん、バッチリでしたよ。お疲れ様です。向こうを見ると、コールリーダーはコマティ氏。頑張っておられました。語る会で参戦を迷っていた八氏登場。語る会の時に「迷うんなら行くべき」とみんなに言われていましたが、やっぱ来たかと。何か目が輝いていましたね。
パルツアーのM島っち氏も同席。ペチャクチャしゃべりながら楽しく観戦しました。「札幌と山形のアウェーツアーが登場するので、皆様ぜひご参加下さい!」との事です。来週のガンバアウェーツアーはバス7台出るとか。神戸の時の帰りはスゴい状態だったとか、いろいろと楽しい話を聞かせてくれました。柏バカ(黄色サポの愛称です)のうろたんK氏も来られていました。
試合の詳しい内容は、他の方のブログ等をご覧下さい。結果は0-1で負けました。セットプレーで「神林」も防ぎきれずにゴールを割られ、点が奪えないまま終わりました。レン選手も確かキャプテンマークを手に巻いて、CKやFKを蹴っていたし、妹尾選手も途中早々に出てきましたが、力及ばず。神戸の再現をと期待していたのですが、最近はドラマチックな展開が見られなくなってきましたね。
試合終了のホイッスルを確認すると、ダッシュでその場を後にする。この日に東京に戻るためには松本駅20時発のスーパーあずさに乗らないとヤバいという事で、シャトルバスが込み具合が心配だったのです。何とかすぐにバスに乗れ、電車にも間に合いました。帰りの車窓から、田んぼに米でも麦でもないような背の低い作物がいっぱいあるのを見ました。あれはソバなのかなぁ・・・ 帰り道でずっと気にしていました。(蹴刊バモ通編集長氏曰く「そばかな?」との事です)。
帰りのシャトルバスの車窓から、ふとアルウィンを見ると、照明が映えて歓声がまだ続いているスタジアムと、その後ろにはアルプスの峰々のシルエットが見えました。「アルプス」と「ウィンド(風)」が名前の由来だそうですが、まさにアルプスの風を感じました。この日は結果的に手厳しい風となりましたが。皆様お疲れ様でした。
去年に続いてアウェーの地で松本さんにやられてしまいました。これで8位。去年の最終順位と並んでしまいました。最近はドローで1つ、負けで2つ順位を抜かれるイメージがありますが、勝ち星を上げない事には順位が上がらないという事ですね。下からもどんどん迫ってきています。松本さんもいつの間にかすぐ下に。次のホーム福岡戦で、負けたら2ケタ突入の可能性もあります。頑張って欲しいと思います。
そうそう、ファジ情報を2つ紹介します。まずは、「倉敷市立中央図書館でのチーム応援展示」。図書館のコラボ企画も今やすっかり、どこのクラブでもやるようになってきましたね。近いので、そのうち行こうと思っています。初日に選手が来てサイン会をやるクラブがありました。そういうのはいいですね。次は「久木田選手のおめでたい話題」。おめでとうございます。YAHOOのトップニュースにも出ましたね。これで少しはライト層にも少しは選手に馴染みが出ればいいのですが・・・ ちょっと慌てて県外で書いたので、まだ修正が出ると思いますので、あしからずです。