goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

Jリーグファミリーの資格41

2013-06-30 00:07:13 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 事例紹介レポです。
 今日、アウェー富山戦がありましたが、少し前の記事が出てきましたので、紹介したいと思います。選手による社会貢献活動ですが、同じ時期に海岸清掃をされております。以下抜粋して紹介。

【J2富山】
「八重津浜海水浴場」清掃活動
・日時:
 6月9日(日)14:00~ 清掃活動 / 14:45~15:15 選手との触れ合い(サイン、写真対応など)
・場所:
 八重津浜海水浴場ならびに周辺の駐車場
・概要
 地域貢献活動の一環として、カターレ富山の練習グラウンドの近くにある八重津浜海水浴場の清掃活動を行います。海開き前の6月に毎年継続して行っており、今年で5回目。 昨年に引き続き、今年度も選手会主催による実施で、ファンやサポーターにも協力を呼びかけ、チームスタッフ・全選手とともに清掃活動を実施。
・チーム参加者】
 監督・スタッフ、全選手、フロントスタッフ

 富山さんは、富山県の女子バレーボールチーム「KUROBEアクアフェアリーズ」と合同で「エンジョイ!スポーツクリニック」を開催されています。これってスゴいと思います。写真を観ると、体育館で向こうの選手と一緒にクリニックをされていました。岡山でいえば、桃アリでシーガルズと一緒にクリニックをする事になるのかなと。いいですね。富山県もそういう地域ぐるみでのスポーツ文化の交流が進んでいるようです。
J2富山公式HP該当ページ:http://www.kataller.co.jp/news/2013/img/yaezu_access.pdf

   
【J2鳥取】
「鳥取砂丘」除草活動
・概要:
 「鳥取砂丘」の景観を保つ活動に積極的に参加することで、鳥取県の魅力を県内外の方々に発信し、県内外から試合観戦に訪れるサポーターに、試合観戦と共に鳥取の魅力をPRし、選手・スタッフと一緒に除草活動に参加すサポーターを募集。
・日時:
 6月2日(日) 16:00~17:00 (集合15:45)
・集合場所
 鳥取砂丘市営駐車場

・参加
 選手数名、フロントスタッフ

前日、試合に出場した7選手とフロントスタッフに加え、たくさんのサポーターの方々にもご協力
J2鳥取公式HP該当ページ:http://www.gainare.co.jp/news/detail/21236

 他にJ1でもこういう選手による社会貢献活動で清掃作業を行っているクラブがあります。J1川崎は「多摩川エコラシコ」という名物イベントになっています。選手会主催で、昨年で5度目の実施となり、410人という大勢の参加者が多摩川河川敷に集まったとか。トップ選手ではなく、下部組織の選手等で行う活動事例も見られるようですね。

 話は変わり、今日開催されたファジのアウェー富山戦の模様は明日。今夜はなでしこジャパンのドイツ戦があるのですが、明日は出張で早起きのため、生書き込みは断念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする