ボランティアレポです。
昨日、カンスタで開催された、なでしこリーグのFC吉備国際大シャルム対湯郷ベル「岡山ダービー」で、OSS委員会のボランティアとして参加してきました。この日の参加者は9名。集合場所であるスタジアム前広場に着くと、さすが岡山ダービー。賑やかに出展ブースがたくさん出ていました。今回の担当は、受付と再入出場ゲート、入場ゲートと、今回はコンコースのグッズ売り場のお手伝いです。割り振りを下委員長がされましたが、グッズ売り場はシャルムの若い子と一緒になるという事で、若手の山やん君に決まりです。
最初は入場ゲートの話は無く、コンコースでの案内係だったのですが、シャルムボラとして参加されている、車イスボラの富氏と情報交換していたら、フロントさんから「コンコースの方は皆さん、入場口へ行って下さい」と連絡が入る。フロントさんもかなりバタバタしている様子。
4時の開場前にAゲートの前にはすごい列ができていました。もっともほとんどがユニレポやTシャツを着たベルのサポーターでした。うーむ、これが違いなのか。中には「両方応援しとるよ」とベルの帽子で、シャルムのタオマフを身にまとったツワモノさんも何人か(笑)。
先着30名にシャルムのタオマフを進呈すると言う事で準備をする中、どう渡していくの?という話が持ち上がりました。結局、樽部長が1人目の方から1人1人聞いていかれました。こういう場合は難しいですね。中か外に専用の場所を作るのがいいのかなぁと。
Aゲートでは途中から頼もしい助っ人さん達が登場しました。岡山県和太鼓連盟の方々です。県下あちこちの和太鼓グループが所属されているようで、入場待ちをされているサポーターの方々と、地元ばなしで盛り上がっていました。9月に総社で以下の和太鼓イベントがあるそうで、MDPにPRチラシを封入されて配布されていました。助かりました。情報はこの記事の一番下にあります。
この日の配布物はたくさんありました。担当のgermanee氏と松氏も目が回っていました。MDPの他に、なでしこオールスターのチラシ、イベントで協力されたバルーン業者さんのポストカード、シャルムのチアスティック、会場を黄色くしようという黄色のビニール袋です。しかし、ベルのファン・サポーターが7割も8割にも見えたのですが、これらの配布物を快く受け取ってもらえました。
とにかく忙しいので、観戦に来るというシマカズ氏に、写真を一部依頼。この日のスタグルは「B級グルメ大集結」でした。甘辛いたれを絡めた「韓国風から揚げ」、さぬき市のご当地グルメで鶏肉を使ったたこ焼き風の「かっしゃ焼き」などを販売。中でもトレイからあふれんばかりの「もちもちポテト」が目につきました。美味しそうでしたね。あと、「山陽新聞マッチデー」(岡山マツダ特別後援)という事で、スタジアム前広場には2匹のマスコット君が、キウイバードとともに愛想を振りまいていました。試合開始前に、スタジアム前広場でも和太鼓やCHARMのミニステージが行われていました。とにかく、シャルム主催の今までの試合の中で一番賑やかだったかな。
試合開始前では、シャルムと小学生が対戦する「ドリームマッチ」、キックオフショーとしてシャルム公式サポーターのハグプロアイドルグループ「CHARM」によるオリジナルソングと、ご存知Lugz & Jeraさんのシャルム公式イメージソングが披露されました。また、選手入場時に、岡山ダービー特別企画として「2014個のバルーンをいっせいに飛ばそう!」というイベントが実施されたそうです。
運営の方は、クレーム対応が何件かあったせいもありますが、何となく全体的に乾いた感じでした。フロントと現場の連携も前よりちょっと・・・ 残留争いをしているチームはやっぱこんな感じになるのかなと。(運営に加わった訳ではありませんが)過去に2回そんな空気を感じた事があります。(偶然、同じ色だ)・・・2回とも2部に降格してしまいましたが。
試合の方ですが、0-7と一方的な試合結果となってしまいました。両チームにとってレギュラーシリーズを締めくくる最後の一戦。雨上がりのスタンドの観客数は2,999人。ベルは4得点のMF宮間を軸に素早いパス回しでボールを支配。4―0で折り返した後半も巧みに試合を運び、3点を追加。シャルムは1分け17敗(勝ち点1)で最下位。今月末に始まるエキサイティングシリーズは下位リーグ(7~10位)を戦う事になりますが、持ち越される勝ち点は1/3で、勝ち点0のスタートとなるようです。今シーズンからなでしこリーグは、ポストシーズン制(ベルギーや韓国と同じスプリット制)を実施しており、後期は上位リーグと下位リーグに分かれて戦います。また、後日詳しく紹介します。 試合後には会場で、山陽新聞の「さん太号外」が発行され、配布されていました。試合も終わり、OSS委員会も帰宅される来場者のお見送りで終了しました。皆さまお疲れさまでした。
【岡山県和太鼓連盟20周年記念 晴れの国 和太鼓まつり】
日時: 9月13日(土)・14日(日)
会場: 岡山県総社総合文化センター(総社市民会館、神が辻プラザ)
公式FBページ:https://www.facebook.com/events/238178409718735/?ref=5
話は変わり、今日ウルトラスで開催されたファジのアウェー北九州線のPVに参加してきました。その模様は明日。吉報が入りました。湯郷ベルがレギュラーシーズンの優勝が決まったそうです。ポストシーズン制には反対の立場ですが、そういう部分は抜いて、地元チームの優勝は純粋に喜ばしいです。おめでとうございます。・・・やべっちFCでなでしこレギュラーシーズン、岡山が優勝と紹介されましたが、映っているのはINACと浦和ばかりで岡山はゼロ。何じゃそりゃ、名前だけでなくて少しは何か映せよ!