NHK大河ドラマ「真田丸」
視聴完了であります
いい塩梅で大名に振り回される小領主という具合で、
この右往左往っぷりと、毎回あーだこーだ、
黙れこわっぱっ、と言うだけの会合といい
ステキだと思うのでありました
癖になったというか、あの「黙れこわっぱ」は
真似したくなる魅力がありますな
大好きであります
さて、話は粛々と進めていく具合でありまして、
中国大返しを離れている人たちはどう見ていたかと
まぁ、そんな感じで、北条、徳川、まぁ、しいて言えば滝川が
どうしようと構えていたかを見せたわけで、
まだまだ、絡みのない羽柴が出てきたという感じが、
いい塩梅で、離れているように見えて素敵であります
こういうのを見ていると、実際の話を知らないで見たほうが
新鮮で面白く見えるのかしらと
思ったりするのでありますところ、
いや、でも、みんな知ってるから、
あえてさらっと出してるという手をつかってるし
これはこれで、こなれた視聴者というか
現代人向けなのかもやも
ここにきてというでもないですが、
ころころ話しをかえる真田の、まぁ悪辣さというか、
したたかさが描かれていて楽しいのでありますところ
今日の最後に悟ったような具合でありましたが、
本当、誰がみても、真田ってああいうやつだったんだろうなと
変に神聖視してない具合なのが
非常に頼もしく見えるのであります
これをコミカルに描いてしまえば、
方々から怒られないというのは、なかなか
目の付け所がよいと思うところでありました
みんなが大体身勝手であるというのが
ステキなところでありまして、
戦国っぽいなぁと楽しみにしつつ
そこでありながら、信義を選ぶというのに値打ちがあるというのも
ひとつ、面白い賭け方ではあるなと
なかなか、楽しみながら見ていきたいと
思ったりなんだったりなのでありました
視聴完了であります
いい塩梅で大名に振り回される小領主という具合で、
この右往左往っぷりと、毎回あーだこーだ、
黙れこわっぱっ、と言うだけの会合といい
ステキだと思うのでありました
癖になったというか、あの「黙れこわっぱ」は
真似したくなる魅力がありますな
大好きであります
さて、話は粛々と進めていく具合でありまして、
中国大返しを離れている人たちはどう見ていたかと
まぁ、そんな感じで、北条、徳川、まぁ、しいて言えば滝川が
どうしようと構えていたかを見せたわけで、
まだまだ、絡みのない羽柴が出てきたという感じが、
いい塩梅で、離れているように見えて素敵であります
こういうのを見ていると、実際の話を知らないで見たほうが
新鮮で面白く見えるのかしらと
思ったりするのでありますところ、
いや、でも、みんな知ってるから、
あえてさらっと出してるという手をつかってるし
これはこれで、こなれた視聴者というか
現代人向けなのかもやも
ここにきてというでもないですが、
ころころ話しをかえる真田の、まぁ悪辣さというか、
したたかさが描かれていて楽しいのでありますところ
今日の最後に悟ったような具合でありましたが、
本当、誰がみても、真田ってああいうやつだったんだろうなと
変に神聖視してない具合なのが
非常に頼もしく見えるのであります
これをコミカルに描いてしまえば、
方々から怒られないというのは、なかなか
目の付け所がよいと思うところでありました
みんなが大体身勝手であるというのが
ステキなところでありまして、
戦国っぽいなぁと楽しみにしつつ
そこでありながら、信義を選ぶというのに値打ちがあるというのも
ひとつ、面白い賭け方ではあるなと
なかなか、楽しみながら見ていきたいと
思ったりなんだったりなのでありました