Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

カラマツソウ 3種

2010-06-02 | 園芸(2013年までの動植物)

Ebaikakaramatusiro1005101trtt Ebaikakaramatunousyokuyae1004161ttr Ebaikakaramatunousyokuyae1004251ttr  左は北米原産
バイカカラマツ
(梅花カラマツ)です。
 
左端が白花種 で、
右2枚が八重咲き
(4月中旬と下旬
では葉色が変化)です。タツタソウと違って長く咲いています。
 洋種山草の中でも、特に好ましい草姿で、植替えさえすれば
どんどん増殖しますが、何年か植え替えをしないと根茎が腐って
消えてしまいます。基本種の桃色一重は消失、白花八重と緑花
のハリケーンは開花できない状態になりました。
 
 下は左2枚が台湾原産で四季咲き性の高砂カラマツ、この交配種で淡桃色の花弁
(ガク)が可憐な錦カラマツが右2枚です。同じキンポウゲ科ですが、こちらは日本に
自生する種と同じカラマツソウ属で、バイカカラマツは属が異なります。

Ekaramatutakasago1005093tr Ekaramatutakasago1005091tr Ekaramatunisiki1005081ttr Ekaramatunisiki1005086tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする