上左2枚はトゲが鋭いバラ科の常緑低木で、もと鉢植えを地植え
にしたピラカンサの花です。 秋に生る赤い実は、1月末にヒヨドリ
が食べるまで着いています。
右2枚はナツハゼの花です。ツツジ科の落葉低木で、秋の黒実は
食べることができ、紅葉もきれいです。
下左端はニシキギ科の落葉性つる植物で、淡緑色の地味な小花をつけたツルウメモ
ドキです。 黄色い外皮と赤い種子コントラストから、生花材として良く使われます。
次の2枚はモチノキ科の落葉低木で、下向きにつける淡紫色の小花が良く見ると美しい
ウメモドキです。 雌雄異株ですが、雌木1本だけで赤い実をたくさん着けます。
右端が現在開花中のムラサキシキブ(紫式部)で、クマツズラ科の落葉低木です。
一般に売られているものはコムラサキで、木姿や実の着き方が違います。
紫に輝く美しい実は、雪囲いの中で冬の間に小鳥が食すまで着いています。
ピラカンサ以外は鉢植えで、6月に開花したものです。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,031 | PV | |
訪問者 | 991 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 6,349,465 | PV | |
訪問者 | 1,932,792 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 402 | 位 | |
週別 | 696 | 位 |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」