Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

5月の山野草

2010-06-10 | 園芸(2013年までの動植物)

Enadesikotakanesiro1005253tr Enadesikotakanesiro1005303tr Ekomakusasikizaki1005081ttr Efuurosouakebono1005222tr  
 
 
 
 
 
 
 
 5月に咲いた鉢植えの山野草です。
 上左2枚は白花タカネナデシコで、小さな芝状の草体から長
い花茎を伸ばして、繊細な花弁を次々と開きます。
 
3枚目は北米の姫ケマンソウとの交配による四季咲きコマクサ
です。5月初めから現在も花茎をあげて咲き続け、日本の高山のコマクサが2~3年
しかもたなかったのに比べ、これは丈夫そうです。
右は洋種のアケボノフウロソウで、赤紫色花の後にできる種子を取り蒔きすると、
実生も容易でした。

 下左は西洋オキナグサの白花で、昨年咲いた青紫花は、種をつけた為か今年は
開花しません 
2枚目は黄エビネ、3枚目はラベルを失って名称不明のエビネです。
右端は姫セキショウで、今年は多くの花穂をあげました。

Eokinagusaseiyousiro1005061tr Eebinekibana1005091tr Eebine11005192tr Esekisyouhime1005222tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする