Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えの小型ツツジ

2010-06-18 | 園芸(2013年までの動植物)

 霧島山など九州の高地・火山地帯に分布するミヤマキリシマツツジ4種と
箱根や丹沢にだけ生育し、絶滅危惧種とされる箱根ムラサキツリガネツツジです。
 
Etutujimiyamakirisimabenikomati1005 Etutujimiyamakirisimasirotae1005283 Etutujimiyamafijikake1006032ttr Etutujimiyamafujikake1006051trt





 上左端はミヤマキリシマの赤花で紅小町、2枚目が白妙、3,4枚目が藤懸という
品種です。いずれも小鉢のままで何年も育てられますが、挿し木で予備苗を用意する
と安心です。
 
 下は左2枚がミヤマキリシマの交配品種で満月です。白地に桃色覆輪の大きめな
花で人目を引きます。 
右2枚は箱根紫ツリガネツツジで、小さな木姿に赤紫色で長めの釣鐘型花を咲かせ
ます。 魅力的ですが、油断すると枯死しやすく、現在の鉢は3代目です。

Etutujimiyamamangetu1006022ttr Etutujimiyamamangetu1005303tr Etutujituribanehakonemurasaki100525 Etutujituribanehakonemurasaki1005_2  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする