Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

5月の庭草

2010-06-07 | 園芸(2013年までの動植物)

Ewasurenagusa1005061tr Eajyuga21005161tr Eazyuga11005192ttr Ehimesyaga1005162ttr  
 
 
 
 
 
 
 5月に咲いていた庭植えの草花です。
 上左から、毎年実生で生えてくる1年草の
ワスレナグサ(勿忘草)、ピンクも白も在った
のですが爽やかな青色種だけが庭の各所
に点在します。
 
次の2枚はアジュガで、夏の日当たりには弱く、半日陰では地を這って広がります。
右は姫シャガで、鉢植えの時よりも地植えの方がのびのびとしています。
 
 下左はミヤマオダマキで、葉や花の色が清々しく、庭石やブロック塀の脇、樹木の
根元などに実生でたくさん生えています。
2枚目の魁アヤメは、濃い青紫色で存在感を示しました。
3枚目はシャスタ・デージーでツツジの下草として庭を明るくしています。
右端のニッコウキスゲも、少しずつ株の芽数を増やしてきました。

Eodamakiniwa1005041tr Eayamesakigake1005193ttr Efumeiniwa1005232ttr Enikkoukisuge1005302ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする