4月から5月にかけて、アスパラに次いで収穫できたのがネギとタマネギです。
ネギは九条干しネギを昨年9月10日に植え付け、秋に切り取り収穫したものです。
上1枚目は昨年9月下旬のネギとタマネギの芽だし状態です。
2枚目は今年3月末、大雪の下で冬越ししたネギです。
3枚目が4月中旬の姿で、下旬から収穫を開始しました。
4枚目が現在の状態です。 いつまで 収穫を続けられるので
しょうか?
タマネギはホームタマネギです。
昨年9月上旬に子球を植え付け、下旬には1枚目のように芽だし、成長しましたが、
2枚目の11月末ではまだ収穫できないと判断し、雪下越冬に入りました。
3枚目が3月末、その後の天候不順で生育できないものが出て、
茎が倒れて収穫したのが、4枚目の5月21日です。
数は少しですが生食し、葉もネギとは違う柔らかい食感で、おいしくいただけました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,786 | PV | ![]() |
訪問者 | 642 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,477,058 | PV | |
訪問者 | 1,987,887 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子