Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ユスラウメ の 収穫

2012-06-23 | 園芸(2013年までの動植物)

 ユスラウメは中国・朝鮮原産で、バラ科サクラ属の落葉低木です。
中心がピンクの白花を葉腋に1つずつ咲かせるので、4月下旬は木全体が花で覆われ
ます。 6月中旬に収穫した実は冷凍して置き、ジャムに加工しています。
 
Eyusuraume1204242tr Eyusuraume1204245tr Eyusuraume1206222tr Eyusuraume1206224tr  
 
 
 
 
 
 
自家受粉で結実して、枝にビッシリと実が着きます。今年は特に豊作です。
6月7日赤く色付いた果実が出て来ました。熟したかどうかは、食べに来る鳥が教えて
くれます。完熟するとサクランボに似て、甘くて美味しいです。
 
Eyusuraume1206076ttr Eyusuraume1206077trt Eyusuraume1206071ttr Eyusuraume1206073ttr  
 
 
 
 
 
 
Eyusuraume1206102ttr Eyusuraume1206101tr Eyusuraume1206103ttr Eyusuraume1206108tr  
 
 
 
 
 
 
 6月9日から梅雨入りして、雨風と熟した実の重みで枝が垂れ
下がり、通路も塞がれてしまいました。
完熟果は柄の無いサクランボのようで、緑葉とのコントラスト良く、
見ているだけでも楽しくなります。   実の収穫には少し難儀し、
手の届かないところはヒヨドリとムクドリに任せました。
 
Eyusuraume1206104ttr Eyusuraume1206105ttr Eyusuraume1206075tr_2 Eyusuraume1206107ttr_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする