Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

オダマキ

2012-06-14 | 園芸(2013年までの動植物)

 若い頃北アルプスを縦走し、たくさんの高山植物と出会いました。
その中でも、ミヤマオダマキは庭・通路脇・軒下などで、自然実生で世代交代しながら
適応しています。
 
Eodamakimiyama1205141tr Eodamakimiyama1205071tr Eodamakimiyama1205113tr Eodamakimiyama1205081ttr  
 
 
 
 
 
 
 花形が変っていて、機織の際の糸巻きから名付けられました。
 葉の色形との調和が好まれます。
 
 
 下1枚目は日本の山地に自生する、草丈が高いヤマオダマキ
2枚目は桃色オダマキで、鉢植えです。3枚目も鉢植えのカナダオダマキで小型です。
4枚目からは、犬散歩中に種をいただき実生した西洋オダマキです。
草丈が高く、消えたものもありますが、庭や他の鉢に実生で育っているものです。
株は短命なので、場所を代え、交雑しながら世代をつないでいます。 
 
Eodamakiyama1205133tr Eodamakimomoiro1205241tr Eodamakikanada1205051ttr_2 Eodamakiseiyou41205291tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Eodamakiseiyou11205142ttr Eodamakiseiyou21205201tr Eodamakiseiyou11205201ttr Eodamakiseiyou31205274tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする