Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ウチョウランの仲間 (1)~アワチドリ と スズチドリ

2015-07-14 | 山野草

ウチョウランの仲間は変種も多く、青森県から鹿児島県まで広く分布し、山地や谷川の
崖や急斜面に自生する小型の地生ランです。
草丈数センチから20cm程で、地下に1~3cmの球根を持ちます。
 
アワチドリ」(安房千鳥)は、千葉県房総半島の一部にのみ自生するランです。 
 
  
 
上左が6月30日、右は23日の草姿です。 
 
 
 
花は白地に紫の斑紋がはっきり出ています。 (品種改良された園芸種と思われます) 
 
 
 
次は「スズチドリ」(鈴千鳥)です。 ウチョウランとヒナチドリを人工交配させたもので、
作出者の鈴木さんの名から命名された由。 
 
 
 
上左が6月30日、右は23日の草姿です。 
 
 
 
花色が極薄い固体ですが、強健で、長年小さな鉢で維持されて来ました。 
 
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする