昨年投稿できず、フォルダ―に置き忘れた植物です。
自宅の菜園コーナーで、周りに放任されている食用菊です。
花を食用にするために品種改良され、
苦みが少なく花弁が大きくなるように、結果、観賞にも適します。
黄花品種は「安房宮」?、
丈夫でよく殖え、10月下旬から11月にたくさん咲きました。
支柱を立て、紐を張ってやらないと、花の重さで倒れます。
一部の花を摘み取って、
季節の香りを少しの苦味とともに味わいます。
魚沼の農家育ちなので、子供の頃から食べた懐かしさもあります。
お浸し、酢の物、和え物などで、季節を味わいますが、
昨秋は、「魚沼コシヒカリ」と一緒に、菊ご飯も頂きました。
紫花種は「カキノモト」か「思いのほか」、
こちらは株が少なかったので、観賞のみでした。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,362 | PV | ![]() |
訪問者 | 661 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,468,325 | PV | |
訪問者 | 1,983,861 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 510 | 位 | ![]() |
週別 | 606 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子
- べんけい/鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(3)2月中旬から3月中旬、
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)