「トキソウ」(朱鷺草)は、日当たりの良い湿地に育つランです。
地下を横に這う紐状の根茎があり、所々で地上に茎を立てます。
花茎の高さは10~20数cmで、
基本種と白花種を、生きたミズゴケに植えっ放し栽培です。
5月下旬、3輪が開花しました。
1茎に1枚の葉、朱鷺色の花です。
外側の花びら(ガク片)は白色で、大きく開き、
内側の花弁はあまり開かず、横向きです。
5月末です。
唇弁の内側に、肉質の毛状突起が密生しています。
次は「白花トキソウ」です。
純白では無く、花弁の内側に淡紅が少し残っています。
5月末の花です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,794 | PV | ![]() |
訪問者 | 692 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,478,852 | PV | |
訪問者 | 1,988,579 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 516 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子