Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭に来たホシホウジャク

2020-09-28 | 昆虫

ホシホウジャク」(星蜂雀)は、スズメガ科の蛾の1種です。
体長22~25mm位、全体にこげ茶色ですが、
後翅のみ黄褐色で、飛んでいるとよく目立ちます。
 
昼間に活動し、素早く羽ばたいて、ハチのように見え、
ホバリングしながら、花から花へと吸蜜して回ります。
庭には、毎年ハナトラノオが開花する秋に訪れます。
 

 
 
9月中旬、2回飛来したのを見ましたが、
撮影できたのは1回だけでした。 
 

 
 
 
筒状化のハナトラノオ、蜜を吸うには長い口吻を差し入れて、
ホバリング(停空飛翔)する必要があります。 
 

 

 

 
毎年この小さな蛾を見るために、
ハナトラノオ(カクトラノオ)を、庭の3か所に維持しています。
 
参考に、過去画像ですが、
翅を閉じて静止した姿は、地味で目立たず、別種のようです。 
 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする