5月に白花を咲かせた「風鈴ガマズミ」、その後の経過です。
扁平な緑果が、秋には、卵型の赤い果実となって吊下りました。
6月中旬、花後の緑果です。
2か月後の8月中旬、
花柄を長く伸ばして、果実が垂れ下がりました。
9月上旬、果実が黄色味を帯びてきました。
9月下旬の黄色い果実、形も丸くなってきました。
10月上旬、オレンジ色に変わって来ました。
10月中旬、果実が赤熟してきました。
果実の大きさは径7~8mmで、長さ1cm程、
中に種子が1個入っています。
10月下旬、8号深鉢植えで、樹高1m余りになりましたが、
幹も枝もか細い感じです。
11月上旬、紅葉してきました。
今朝、夜雨の雫を溜めた果実が、朝日に煌いています。
葉も果実も落ち始めてきました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,786 | PV | ![]() |
訪問者 | 642 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,477,058 | PV | |
訪問者 | 1,987,887 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子