「 キバナノツキヌキホトトギス」は、宮崎県のみに自生し、
渓流沿いの崖地に生育しているそうです。
葉腋に黄色い花を1つずつ、上向きに咲かせます。
過去にはたくさん開花した鉢植えですが、
市街地の酷暑の中で、昨年に続き蕾が育たず、
1個だけの開花でした。
5号深鉢植えで、茎は直立せずに枝垂れます。
葉は互生し、葉の付け根は茎を抱いて合着し、
茎が葉を突き抜けるようになります。
花径4cm程で、黄色い花弁は6枚、紫の斑点をもちます。
5日後の10月下旬、花弁もシベも強く反り返って、
花の終盤を迎えました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,828 | PV | ![]() |
訪問者 | 602 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,361,865 | PV | |
訪問者 | 1,937,388 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 866 | 位 | ![]() |
週別 | 676 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」