Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えのヤマアジサイ(2) 「七段花」

2023-07-11 | 花木

ヤマアジサイの「七段花」(シチダンカ)は、
シーボルトが「日本植物誌」で紹介し、幻の花とされていましたが、
1959年に神戸の六甲山で発見されました。
 
5号鉢植えで、樹高20cm余りです。
装飾花が星形の八重咲で、青紫色です。
 

 
 
6月上旬の開花でした。
 

 

 

 
その3日後、
 

 
6月下旬、花の終わりです。
装飾花が横向きから下向きに反転し、
両性花は退化して、すでに落下して結実はしません。
 

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の実桃「武井白鳳」2023 (2) 初夏の果実

2023-07-11 | 果樹

4月上旬に満開の花を咲かせた実桃の「武井白鳳」、
花後の果実の生育と収穫です。
 

 
 
5月中旬の緑の果実、
 

 

 
その9日後です。
今年は実生りが多過ぎるので、摘果して数を減らします。

 

 

 
6月中旬には、果実の一部が紅に色付きました。
 

 

  

 
実が熟すと、鳥が毎朝食べに来るようになったので、
HCで防鳥網を買って、樹を覆いました。
 
6月下旬、
 

 

 
1回目の収穫をしました。
 

 
数日後、2回目の収穫です。
 

 
7月3日、防鳥網を外して、残った桃の最終収穫です。
 

 

 

 

 
酸味が少なく甘い自家産の桃を、毎日食すことが出来ました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする