Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えのウチョウランの仲間(4) 「アワチドリ」

2023-07-21 | 山野草・園芸草花

日本各地の低山に自生するウチョウラン(羽蝶蘭)は、
各地に特徴ある変種が存在します。
 
アワチドリ」は、千葉県房総半島の一部にのみ自生し、
距が短く小輪花が多数咲きます。
開花が遅れましたが、7月上旬に2輪だけ開花しました。
 

 

 
その3日後の花、
 

 
 
野生個体は絶滅危惧種ですが、交配による品種改良が進みました。
下画像は人工交配によるアワチドリの園芸種で、
たくさんの花が咲きました。
 
6月下旬、咲き終えた花もありますが、蕾もたくさん着いています。
 

 

 
 
 

 
ウチョウランの変種には、
他にサツマチドリやクロカミランなどがありますが、開花なしです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭植えのアジサイ(3) ガクアジサイ b

2023-07-21 | 花木

もう1株のガクアジサイです。
 

 
 
6月中旬の咲き始め、
 

 

 

 
6月下旬、装飾花は濃い青紫色です。
両性花も咲き始め、白い糸覆輪の青い5弁花です。
 

 

 

 
6月30日です。
  

 
7月上旬、装飾花が横向きになり、
更に反転して垂れ下がりました。

 

 

 
昨日の樹姿、樹高は80cm程です。
  

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする