Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

家庭菜園 2023(14)「 オクラ 」

2023-12-01 | 家庭菜園

オクラ」はアオイ科で、アフリカ北東部(エチオピア)が原産地、
熱帯では多年草だが寒さには弱く日本では1年草です。
 
莢が硬くなり難い、丸オクラと白オクラを1株ずつ植えました。
 

 

 
 
6月下旬から花が咲き始めました。
 

 
7月上旬の初収穫、丸オクラ2本と白オクラ1本です。
 

 
7月中旬の実成と収穫例、
 

 

 
8月の花と果実、
 

 
上が丸オクラ、下が白オクラです。
 

 
9月の花と実、
 

 

 
上が丸オクラ、下が白オクラです。
 

 

 
10月上旬の収穫例、
 

 
10月中旬の収穫例、
 

 
11初初めまで収穫がありましたが、気温が下がり、栽培終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えの大文字草(5) 「瀬戸の羽衣」

2023-12-01 | 園芸草花

瀬戸の羽衣」(せとのはごろも)は覆輪咲きで、
フギレ花弁の中心が淡い黄緑色、外側がピンクで縁取られます。
 

 

 
上の2枚は過去画像で、今年は1茎2花だけ、
11月上旬、下のような不完全花であったことの記録画像です。
 

 

 
11月中、実を結んで花を終えました。
 

 
今年は開花できなかった鉢が多く、枯れた鉢もある中で・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする