今年咲いた大文字草の鉢、
終いは、イズノシマ大文字草の斑入り葉種です。
11月下旬、1輪だけの開花でした。
その5日後です。
12月半ばまで咲いていました。
過去画像で、たくさん咲いた年もありました。
今年は、開花出なかった鉢や枯れた鉢が多く出ましたが、
11月中旬の外玄関で、頑張って咲いていた鉢です。
秋咲きの椿「炉開き」(ろびらき)は、茶と椿の交配種で、
淡桃色の一重平咲きの小輪品種です。
茶道で地炉を開く11月頃に開花することからの名で、
茶花向きです。
4号深鉢植えで、樹高は20cm余りです。
11月中旬、丸い蕾から花弁を開いて、
開花しました。
その2日後、花径は4cm程です。
少し間をおいて、12月上旬、
12月中旬の最終花です。
寒い外玄関で何とか咲き終え、今は冬囲いの中で眠りに入りました。