「ミズヒキ」(水引)はタデ科の多年草で、全国各地に自生します。
庭を作り変えた後、勝手に芽生えてきたものです。
茎頂や葉腋から長さ20~40cmの花穂を伸ばして、
小花を疎らに付けます。
花の上半分が赤色で、下半分が白色なので
→祝い事や進物用に使われる「水引」の名に、
花径2~3mmで、花弁は無く、花弁状のガクが、深く4つに裂け、
オシベは5本、メシベ1本です。
9月中旬、蕾が開き始めました。
菜園脇のニラとハナトラノオの間で、
9月下旬の開花です。
10月上旬の花、
10月中旬、メシベは花後も残り、先が二又の鈎状になります。
種は俗にいうヒッツキ虫の1種で、
メシベの先端が動物の毛などに引っかかって、
種が遠くに運ばれます。
10月下旬、たくさんの種を付けたミズヒキの群落、
脇を通る私の衣類にも引っ付くので、
庭のミズヒキ全てを刈り払います。
姿、性質ともに野趣に富み、茶花としても好まれる野草です。
最新の画像[もっと見る]
- 家庭菜園 2024 (18) サツマイモ 11時間前
- 家庭菜園 2024 (18) サツマイモ 11時間前
- 家庭菜園 2024 (18) サツマイモ 11時間前
- 家庭菜園 2024 (18) サツマイモ 11時間前
- 家庭菜園 2024 (18) サツマイモ 11時間前
- 家庭菜園 2024 (18) サツマイモ 11時間前
- 家庭菜園 2024 (18) サツマイモ 11時間前
- 家庭菜園 2024 (18) サツマイモ 11時間前
- 家庭菜園 2024 (18) サツマイモ 11時間前
- 家庭菜園 2024 (18) サツマイモ 11時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます