花形が漢字の「大」の字に見えることから名付けられた大文字草は秋を代表する
山野草の一つです。 冷涼な山地の渓谷や岩場に自生し、ほとんどが白花です。
現在はメリクロン増殖が盛んで、緑・ピンク・赤などの花色 や変形・多弁花した花形
など多くの園芸品種が安価に入手できます。 先ずは現在満開の3種です。
下3枚は、淡桃色多弁咲きで多花性の「伊予重」です。10月14日から19日までの
変化を見ると、花弁が開ききると白に近くなります。
右は「宮城野」という紅花品種で、濃い紅色が時間がたつと薄く変色します。
次は、斑入り葉紅花種の「桃里」です。10月14日から21日までの変化を見ました。
濃い紅で咲きだして桃色に変っていきます。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,180 | PV | ![]() |
訪問者 | 589 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,375,704 | PV | |
訪問者 | 1,943,601 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 978 | 位 | ![]() |
週別 | 754 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」