お花見記事の投稿を急いだので、後先が逆になってしまったけど・・・
先日のお花見に出掛ける時、もう1つ別の目的があった。
2002年に営業運転を開始した「MOMO」に乗ろう~ということ。
最寄り駅から岡山駅までは、瀬戸大橋線「快速マリンライナー」の9時25分発に乗車。
香川県高松が始発のマリンライナーは座る席無し、が、しかしコレが良かった♪
最寄り駅でJR四国の運転手さんとJR西日本の運転手さんが交代するんだけど、
並んでマリンが来るのを待っている時、朝の挨拶をしてくれた女性の乗務員さんが
なんと!その交代の運転手さんで、真後ろに立って運転する様子をずっと見て居られたのだ。
めちゃめちゃカッコ良かった~。(マジマジ観察?したことなかったから)
ちなみに、岡山駅までの所要時間は早いものは22分~停車駅の数によって27分とかくらい。
鉄道が通って所要時間短縮、運賃もバスより大幅に安く早く岡山へ行けるようになった。
岡山駅に9時47分着、わざと時間に余裕を持って来たので、
10時43分MOMOの発車時刻まで、お弁当買ったり駅ナカをウロ~~として、
MOMO以外の電車の写真も撮りたいし・・・ってことで、早めに乗り場へと向かった。
お馴染みの路面電車たち。昔と変わらないタイプが走ってて懐かしいな~。
若かりし頃、どんだけ乗ったことやら・・・・・お世話になったことやら・・・
岡山市内で暮らしてた頃は、免許も持って無かったし、路面電車か歩きで事足りてから。
お待たせしました~これが乗りたかった「MOMO」。
でも、岡山電気軌道のMOMOは、2路線あり東山行きと清輝橋行きが運行されていて、
これは清輝橋行きで、私たちが乗って後楽園に行くには東山行きが来るのを待たねば…
従来型の東山行きを何本かやり過ごして・・・やっと10時43分発のMOMOが入って来た~。
この場所で東山からのお客さんを降ろして、待っている私達の方に進んで来る。
ここからは「MOMO]のことを少し説明させていただくと・・・
MOMOと言うのは愛称で、桃太郎と岡山名産の果物の「モモ」から名付けられたそうで、
2002年7月5日に1次車、2011年に2次車が営業運転を開始。
車両のデザインは岡山県出身の水戸岡鋭治さんで(九州新幹線”つばめ”のデザインで知られている)
ボンバルディア社製LRVを基本としているため、基本形状や構造はそのままで、
デザインを行える範囲は限られているが、メタリックな外装、座席、床材等は、
自然素材をふんだんに使っているのが特徴である。
(以上は、「ウィキペディア」”岡山電気軌道9200型電車”より抜粋させて貰いました)
いつか乗りたいと思いながらも、午前9時から午後6時での1時間に一本又は2本しか運行されていないので、
その機会が無いままで月日が過ぎていて、やっと!念願のMOMOに乗車することが出来た。
そのメタリックな近代的な姿の美しいこと、スタイリッシュなこと!
車内は自然素材の木製の座席となっており、小さなテーブルを挟んで向かい合って座れる席につくことが出来た。
時間待ちしてでも乗った甲斐があったMOMO。
撮り鉄でも鉄子でも無いけれど、やっぱり岡山県人として1度や2度は乗りたかったわけで~。
料金は100円区間と140円区間があり、私達は「城下」100円区間で降車して、
岡山城を右手に見ながら旭川を渡り、後楽園へと歩いて行ったのでした。
後楽園の茶店で売られていたストラップ。
桃太郎さんの鬼退治のメンバーと鬼さんが可愛くて思わずゲット!
帰りの駅ナカでパン大好きな妹が、引き寄せられていって購入したパンたちいろいろ。
パンとも言えないお値段で、私はこういうのって勿体無い!と思う派だけど、(ヤマ〇キのパンで充分)
まぁ~たまには、ここじゃないと買えない好きな凝ったパンを買うのも、お楽しみだもんね。
・・・で、お土産に吉備団子も買ったし、ケーキ屋さんのロールケーキも買ったのに。。。
写真を撮らずに全部食べてしまってから・・・・ありゃ~撮り忘れてたことに気が付いた。
つい最近まで岡山には車で行ってたけど、この頃は駐車場に入るまでの待ち時間は長いは~、
駐車料金もバカ高いは~、交通量もメチャ多い駅前周辺だわ~ってことで、
マリンライナー様様になった私たち。電車は片道500円で神経も使わずに楽ちんで良いわ~。
そうそう~そう思うのは年取ったからだろうけどね。