flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

萱野神社

2011-12-04 00:00:30 | かみのやしろ

(九帝王宮 滋賀県大津市大萱)
 瀬田は、古代、栗本郡勢多と呼ばれ、近江国府も置かれた地である。
 東海道線のすぐ側には、同線敷設時及び昭和44年(1969)瀬田駅開業の際に境内地を提供した萱野神社がある。社伝によると雄略天皇六年(461)に創建されたという。祭神は開化天皇である。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする