flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

愛宕燈籠

2013-07-28 00:00:00 | 石のまもり

(京都府木津川市加茂町東小下井手口)
 浄瑠璃寺から岩船寺に至る途中、自然石に燈明が入るよう刳り貫かれている「愛宕燈籠」がある。愛宕信仰は火防の加護があるとして崇められ、この地では正月にこの愛宕燈籠から「をけら火:聖火」を採り、雑煮を炊く風習があったという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする