flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

玉川 石清水八幡神社

2014-02-04 00:00:00 | 孝霊天皇流族関係記事

(愛媛県越智郡玉川町八幡字日坂 旧県社 1985年6月15日)
 貞観元年(859)河野深躬が勝岡(松山市和気)に勧請し、勝岡八幡宮と称したという。永承年間(1042-56)伊予守源頼義と謀って社地を伊加奈志神社に接するこの地に移し、山城国男山八幡宮の社殿を模して建立、石清水八幡宮と改称したとされる。祭神の誉田別命(ほんだわけのみこと)が神仏習合によって八幡大菩薩(阿弥陀如来)の 本地垂迹(ほんちすいじゃく:化身)として扱われ、第五十七番札所栄福寺と習合、然し、明治の神仏判然令によって栄福寺は移転した。
 今治市街地方面を望む

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする