flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

甲山焼窯跡

2015-04-25 00:00:00 | いにしえの人びと

(愛知県岡崎市六供町甲越 1990年5月26日)
 明治5年(1872)京焼の陶工永楽和全、轆轤師西山藤助及び九谷焼の絵付師平田常次郎らがこの地で作陶したのが始まりであるが、明治10年(1877)に和全は死去し、一旦作陶は途絶えた。明治17年(1884)に至り、岡崎永楽として再興、明治20年(1887)から明治25年(1892)まで甲山焼として作陶が行われた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする