flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

府中

2017-11-04 00:00:00 | 街道・宿場町

(東京都府中市)
 駿府:駿河府中、甲府:甲斐府中と同様に、武蔵の中心地であったこの地は、中世には鎌倉街道上道が通り、近世には甲州街道府中宿が置かれた。また、徳川家康の府中御殿も設けられ、各時代とも安定した繁栄をみせている。大國魂神社参道に続く「けやき通り」には、源義家の像があるが、これは義家が欅を千本植えたという言い伝えによる。
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする