flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

小野瓦窯跡

2020-06-13 00:00:00 | いにしえの人びと
(京都市左京区上高野小野町 市指定史跡)
 田畑や住宅等、平らな一角にこんもりとした小さな丘がある。平安京を築く際に瓦を焼いた窯があった場所である。平安時代前期の記録「延喜式」木工寮条に小野瓦屋の記載があり、平安時代後期まで焼成が行われた。出土する瓦には「小乃」の線刻のあるものがみられ、付近は小野瓦屋が変化したとみられる「おかいらの森」と呼ばれる。現在は崇道神社の御旅所となっている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする