flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

保土ヶ谷宿

2023-12-01 00:00:00 | 街道・宿場町
(東海道第四番 横浜市保土ケ谷区)
 慶長六年(1601)現在の元町に程ヶ谷宿として設置された。慶安元年(1648)新町に宿場が移され、本陣は後北条氏臣であった苅部氏が明治維新まで務めた。保土ヶ谷宿からは金沢道、大山街道相州道、八王子道が分岐する。本陣、脇本陣藤屋、水屋、大金子屋(現存する建物は明治2年築)があり、旅籠は六十九軒であったという。













権太坂 - flow Trip -archive-

(横浜市保土ケ谷区権太坂)東海道保土ヶ谷宿を過ぎると権太坂一番坂に差し掛かる。往時は難所の一つとされ、万治二年(1659)藤田権左衛門によって改修が行われている。坂名の...

goo blog


東海道戸塚宿 - flow Trip -archive-

(五十三次五番宿横浜市戸塚区)保土ヶ谷方の吉田町には、戸塚宿の入口である江戸方見附跡の碑が建つ。東海道戸塚宿

goo blog



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寿福寺観音堂 | トップ | 元旦の富士と東名 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿