flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

Rokku Water Supply Tower

2005-09-25 00:21:33 | STRUCTURE-構造物残影-
(岡崎市六供浄水場配水塔)
1934年、イギリス人建築家によって設計されたリブヴォールトドーム式を採用する配水塔。
矢作川から取水され、この地で浄水された水を現在も市街地に給水している。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土岐市泉 | トップ | 乙川潜水橋から »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今回の連想 (バルタン)
2005-09-25 06:24:44
これは、バビルの塔のように感じました。

廃水塔かもしれませんが、もう少し砕けると雰囲気でてきそうですね。
返信する
六供配水塔 (kourei)
2005-09-25 09:56:52
これがまだ現役なんですね。

市も、空襲によって資料を失い、この塔の詳しいことがわからなくなってるみたいですが、保存していくみたいですね。

亡き父が、戦後間もない岐阜の駅を降りたとき、駅から丸物の建物や長良川が見えたそうです…。
返信する
すごい (バルタン)
2005-09-25 19:25:31
すごいことですね、駅から長良川が見えるなんて、今、想像すらできませんね。

時代の流れを感じます。
返信する
時代を長く生きたものって魅力ありますよね (kourei)
2005-09-26 00:49:32
市街地の商業がであっても、昔と比べると発展したんですよね。

でも私の住んでるところは発展途上町(..)

ところで、岐阜にもこんな塔とかありますか?

鏡岩のところって、なんかありませんでした?
返信する
鏡岩? (バルタン)
2005-09-26 12:37:05
鏡岩の水源地のことかな?
返信する

コメントを投稿