岩手銀行赤レンガ館 2024-11-03 11:58:00 | 道外の旅 盛岡の街中ウォークを満喫しています。 街中には古い建物がそこかしこに残り、特に江戸期(?)の消防の鐘楼が特異な風景を醸し出しています。 写真は、明治期に建設された岩手銀行ですが、設計者が東京駅の設計者と同じということで、なんとなく東京駅に通ずる外観です。中は観光施設として活用され、地元の漆器づくりの工程が実演されていました。 歩く距離はぜんぜん進まず、現在は盛岡城跡公園にきています。城の跡は全くありませんが、見事な石垣が往時を偲ばせてくれます。 #盛岡銀行赤レンガ館 #消防の鐘楼 #盛岡城跡公園 « 岩手山と北上川 | トップ | 盛岡城跡公園 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する