マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

リンクの貼付けと記事の補足について

2007-07-25 23:05:52 | 写真無しの情報など
リンクの貼付けについて

本日より、「おんな親子鉄発車!」のリンクを貼らしていただくことに勝手にさせていただきました。皆さんも是非ご覧くださいませ。


記事の訂正について

今朝ほどアップいたしましたローカルシリーズ「札沼線」で、撮影ポイントを「釜谷臼~石狩太美間」とご案内いたしましたが、なんとなく気になって確認したところ、「釜谷臼」駅が無くなっているではありませんか!
慌ててネットで調べたところ平成7年3月16日に「あいの里公園」に駅名が変わってしまっていました。そう言えば聞いたことある駅名なのですが、新駅ではなくて名称変更だったのですね。
駅名は違っていますが、ポイント自体は変わりませんので、当時のままの表示ということでそのままにさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカルな風景 第23回 (札沼線:キハ27等)

2007-07-25 06:05:00 | ローカルな風景
おはようございます。
昨夜は更新の準備をせずに寝てしまいましたので、早朝からのアップになりました。
楽しみにされていた方、申し訳ございません。

今日は、久しぶりのローカルシリーズで、北海道の「札沼線」をご紹介したいと思います。

札沼線は、札幌から函館本線の滝川に程近い新十津川を結ぶ路線です。正式には、函館本線の分岐点である「桑園」が始点になり、その昔、留萌本線の「石狩沼田」に接していましたが、新十津川~石狩沼田間は廃止となり、バスに切替えとなりました。「札沼線」の名前も「札幌」「沼田」の頭文字に由来するものです。

北海道には何回も行っておりますので、札沼線自体は札幌駅で何度も見たことはあるのですが、撮影には行ったことがありませんでした。そんな中、函館本線に「C623」が復活し撮影に行った際、運転の合間を縫って1回だけ訪れました。






3点とも 平成2年9月6日 札沼線 釜谷臼~石狩太美間にて 石狩川の橋梁を渡る札沼線
※ 3枚目の写真は、列車が画像からとんでしまったため、濃さを加工しています。

郊外に大学ができるなどして、超ローカル線だった札沼線も、近郊線区としてかなり発展いたしました。途中からは相変わらず昔のままのようですが、札幌口から見てみると、初めて訪れた昭和55年頃とは駅設備も車両も列車編成も比べ物にならないほど変わっていますね。
平成2年当時は、北海道カラーの車両は未だ札沼線には進出していなかったようで、タラコのキハ40と、数はかなり減ってきてはいましたがキハ27・56が活躍していました。

現在ではタラコ色でさえ見ることのできなくなってしまった北海道の気動車ですが、古い写真をほじくり出して見ては、古きよき時代に想いを馳せるのでした。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする