鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

今日は黙って、

2023-05-08 14:10:20 | 広瀬川

(何かきのう投稿が上手くいかなかったようです。朝チェックしてみてびっくりしました。ちゃんと投稿したつもりだったのですが・・・。原稿が残っていたのですぐに投稿しました。)

  

いやあ、今朝は冷えました。午前6時で5.9度でした。岩手県北では雪が降ったようで。きょうは月曜日ですので、自主的な朝の見守り活動の日です。当然傘をさしています。

   (以下の3枚はきのう夕方)

そして、それに加えて手袋もしました。薄手のものですが。まあ、子どもたちは雨にも負けず元気に登校していきました。一人の男の子、傘をさしていなかったので傘は?と聴いたら、傘は差さない、濡れていくと歩いて行きました。防水のジャンパーを着ていましたが。

 (熟して食べられるようになればねえ~)  

GWのあとだからいやだなあ~という感じの子はいないだろうなと思っていたら、ひとりの男の子、小学校の中学年かな、なぜ学校に行かなければならないのか!?納得いかない、とかいうようなことをいいながら横断歩道を渡っていきました。この男児、今後の成長が楽しみでもあります。

 

正午の気温は10.3度でした。11度くらいで推移するとかラジオで言っていました。

   

 (以下の3枚は今朝の広瀬川分流の上流の様子です。本流から流れてきます。)

きのうの朝方の広瀬川・分流は流れができるくらいの増水でした。夕方も川に行ってみたのですが、朝方と変わりませんでした。これではまだ不十分かなあ~と思っていました。しかし、今朝の広瀬川は大増水し濁流となっていました。

  

嬉しいのですねえから。ここまで増水して濁流となれば当然川底では砂や小石も流されているだろうから川底のごみはきれいさっぱり洗い流されるのでは!?と思うのですがね。

  

以下分流を下流に移動します。

 

            

 

            

(ここの部分にゴミ等が一杯たまっていました。さすがの粘り強い?ゴミも流されていったことでしょう!)

 

手前が増水した分流で、中州の向こう側が広瀬川の本流です。写真では大したことがないように見えますが、実際はすごい、ものすごい増水ですし、濁流となっています。見飽きない猛烈な流れとなっています。

もう放流されたであろう稚鮎もなんとか耐えてくれたのではないかなと、どこかのたるみ等で踏みとどまっているのではないか、そうであってほしいと思う次第であります。

白さぎはきのうの朝の合流点付近にいたものです。

 

              

 

鳥類も、蝶類もそして魚類もこのくらいの濁流には負けずに生き延びていることでしょう。今朝がた元気だったのはツバメとセキレイだったかな。ツバメはきのうからもう元気いっぱいです!!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱木蓮、

2023-04-08 14:46:15 | 広瀬川

     

毎朝起きたら一応このパソコンをひらいています。これも完全に癖になってしまっているのですが、前日のPVやUUの数がどうなっているのか、やはり気になるじゃないですか。特にここ数か月は閲覧数が少なくて低迷することこの上もない状態が続いています。

                

 

まあ、これは仕方がないことです、自分のせいだと思っていますから。いくらメインは夏の鮎釣りとは言っても、鮎釣りのできない期間の方が圧倒的に多いわけです。その間休むとかできないことはないのでしょうが、これももう癖、性分となってしまい一日でも休むことに抵抗感があるのです。

          

 

休みたくても休めない、まあ、それでもだいぶ抵抗感は薄らいできましたが・・・。夏に勝負を賭ける、本番は夏、夏の鮎釣りですので、そちらに特化してもいいのですがねえ~。

           

(水量は多くなっています。きのうの雨降りのおかげでしょう。そのため分流に流れも復活しています。すぐに元に戻るのでしょうけれども)

 

よく”継続は力なり”と言われますし、自分でもそう思ってやってきました。その結果もう完全に自分の一部となってしまい、止めるに止めにくくなってきているのが現状で、その結果内容が散漫となったりしていい傾向とは言えない状態が続いています。

 (以下は5日の我が家の朱モクレンです。

この前何かで読んだなあ、””継続は惰性なり””、という言葉。まさにその通り、私には十分当てはまるなあと思っている次第であります。こうやってどうでもいいようなことを書き連ねて引っ張っていくというのも悪い子ですよね、少なくとも決していいこととは思えません。

 

            

あさにこのPCをひらいてびっくりしました。きのう4月7日のぶろぐが更新されていなかったのです。きのうは雨降りで、プロレタリヤの詩人の”雨”という詩を紹介したりしました。しかし、画面から出てこない!おかしい!いったいどうなっているんだ!!

 (5輪だけかな)

正直焦りましたね。編集段階の諸々の項目をチェックしていったら、その原因が分かりました。自分ではそんなことをした記憶は全くないのですが・・・。何となんとナント『下書き』となっていました。私は下書きは市内で直接書いているのです、それがなぜ?

 (こちらは今朝がた堤防から撮ったものです。単に朱モクレンだけではなくよく見てください、スズメの姿もあります。

              

いろいろ触ってみてなんとか下書きから本物の投稿へ進むことが出来ました。その結果、もうすでに8日なのですが、7日としてアップされたことになります。実際に7日の書いて登校ならぬ投稿しているわけですからね。

 (すずめもきれいな花が好きなのですね)

きょうは暖かいのかそうでないのか、何かはっきりしません。朝方はあったかかったけどそのごちょっと涼しさを感じたり、我が身にはちょっといつもとは異なる今日の天気のようですね。

       

          (こちらはタンポポとモンシロチョウです。5日の撮影です。)

最高気温はまだ掲載されてはいません。最低気温は11.6度です。きのうの最高気温は21.9度ととっても高かったですが、きょうは20度はいかない予報です。おまけに曇り空で冴えませんね。

 

(こちらは分流脇のクルミです)

                      

あしたは統一地方選挙の投票日ですか。江草乗さんへ最後の引用だけの応援です。

        なにがなにでもカジノを止めろ!  江草乗の言いたい放題 2023/04/06

大阪にカジノを作らせてはならない。何が何でもカジノをストップしないといけないのだ。そのためには大阪市長は北野たえこさん、府知事はたつみコータローさんになってもらわないと困るのである。大阪市民、府民はカジノを作ることによってどんなリスクがあるのかをきちんと理解する必要がある。

 維新の会は過去の大阪府、大阪市のハコモノ行政を批判してきた。そしてそれらを「負の遺産」と呼んで問題視し、自分たちの主張する「身を切る改革」の根拠にしたのである。確かにATCタワー、海の時空館、オスカードリーム、ラスパ大阪などは負の遺産と呼んでいい。ただ、「夢洲」は負の遺産などではない。そこは大阪市の最終処分場として「活用されている土地」なのである。ここを「負の遺産」と呼びはじめたのは橋下徹である。過去の行政を批判する材料にしたかっただけだ。

 もしもカジノ建設が強行されればどうなるか。まず地盤改良工事にかかる予算がどんどん拡大する。今は2000億円程度と試算されているが、おそらく1兆円以上にふくらむだろう。もちろんそれは想定内である。なぜならそのゼニは維新お友達企業に流れ、政治献金などの形で維新の会に還流するからだ。この工事そのものが維新錬金術なのである。

 そして仮に2029年にカジノIR開業にこぎつけたとしよう。実際に建設されるのはカジノと言うよりは巨大パチンコ屋である。6000台のスロットが並び、入場料6000円が取られる上にマイナンバーを提示しないと入れないし、週に3回しか遊べないというルールも課せられている。そんなつまらないところにUSJを上回るような客がやってくるだろうか。

 しかも売り上げ高の予測は6兆円となっている。これを達成するためには来場者が60万円も賭けないといけないのである。そんなゼニのかかる娯楽があるだろうか。そんなことするならスマホゲームでもチマチマしている方がマシである。

大阪にはかつて「フェスティバルゲート」という遊園地があった。そこは交通至便な場所にあったのになぜかつぶれ、今はマルハンのパチンコ屋とドンキホーテになっている。オレはフェスティバルゲートがダメになった理由はただ単に乗り物の値段が高すぎたからだと思っている。あの屋内型のジェットコースターの料金を300円くらいまで下げればきっと行列が途切れることなく賑わっただろう。オレはあの「フェスゲ」を「気軽に行ける都市型遊園地」としてけっこう気に入っていたのである。経営不振になったのは単にやり方が悪かっただけである。オレが経営者だったらちゃんと黒字化できていただろう。

カジノを止めるためには大阪で今起きている「維新化」を食い止めるしかない。府議会はすでに維新の一党独裁体制で、共産党支配の中国と同じになっている。首長が特定の政党に所属していて、その与党が議会で過半数を支配しているという異常な地域は実は日本では大阪府しかないのである。

 4月9日の大阪府知事、府議、大阪市長、大阪市議選挙でもしも4つともすべて維新が勝つということになってしまえば、大阪の中国化が完成する。もう二度と大阪に民主主義は取り戻せないのである。他党の活動は制限され、そして条例化によってネット上の言論まで取り締まられるのだ。すでに維新は読売テレビや吉本興業と組んでメディアによる支配を実現している。オレのような反体制派の人間は弾圧され、大阪から出て行くか言論を封じられて耐え忍ぶかを選ばされることとなる。

この悲劇を大阪の人たちは投票によって自分たちで選ぼうとしている。維新の会の実態についてよく理解しないまま「改革政党」だと信じてるのだ。彼らは改革勢力などでは決してない。日本完全支配を企むただの利権組織である。

維新の会が壺政党だということはほとんど知られていません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモたちは元気です。

2023-02-05 14:57:22 | 広瀬川

     

立春の翌日です。いい天気ですね。あったかいです。正午の気温は5.3度、きのうは5.0度でした。風もなく河原の散歩にはもってこいですね。時間がある人は澱橋と牛越橋の間(約1キロ)を歩いてみればいいのに・・・・。

        

 (何回もシンクロスイミングを見せてくれるのです。3日撮影)

最高にいい環境です。この環境は何ものにも代えられません。お金では買えません。河岸段丘で数十メートルのがけがあり、対岸は長い年月にわたり広瀬川に浸食され平地と化し、大雨が降ると時々氾濫を起こし、それでは生活に支障をきたすからと堤防をつくりました。

        

いまはその堤防はすっかり自然に馴染んでいて、広い緑地帯が作られ、いろんな草や木々が茂り自然の色どりを楽しませてくれます。そして、何と言ってもそこを流れる広瀬川です。胸をはって清流広瀬川と言いたいところですが個人的には胸をはっては言えません。清流広瀬川 か 清流広瀬川 というところかな。

       

何にしても自然の川が流れ、せせらぎとともにそこに群れる魚、そして鳥たち。空を見れば青い空白い雲(だけではないですがね)が、お日様やお月様とともにいろんな変化を見せてくれます。

  

レイチェル・カーソンという学者というべきか、「沈黙の春」の作者ですが、彼女の作品にこういうのがあります。「センス オブ ワンダー(The Sense of Wonder)」という小冊子です。日本語に意訳すれば『神秘さや不思議さに目を見張る感性』です。

   

その本の中で言っています。『もしもわたしが、すべての子どもの成長を見守る善良な妖精に話かける力をもっているとしたら、世界中の子どもに、生涯消えることのない「センス・オブ・ワンダー」を授けてほしいとたのむでしょう。』

    

『わたしは、子どもにとっても、どのように子どもを教育すべきか頭を悩ませている親にとっても、「知る」ことは「感じる」ことの半分も重要ではないと固く信じています。』

  

  (以下はきのうの撮影です)

『子どもたちがであう事実のひとつひとるが、やがて知識や知恵を生みだす種子だとしたら、さまざまな情緒やゆたかな感受性は、この種子をはぐくむ肥沃な土壌です。幼い子供時代は、この土壌を耕すときです。』

       

『消化する能力がまだそなわっていない子どもに、事実をうのみにさせるよりも、むしろ子どもが知りたがるような道を切りひらいてやることのほうがどんなにたいせつであるかわかりません。』

  

どうですか?どう思いますか?素晴らしい洞察力ではないですか! やはりニンゲンも自然の中のひとつの生き物であるという謙虚な生き方が必要であるということでしょうか。ということは、突き詰めれば利潤第一主義の資本主義社会ではだめだということになりそうです。

 同じ鴨でも、こういうちょっと小さいカモもいるのです。なんかとってもかわいく、いじらしく感じます。近寄ると遠ざかりはしますが飛び立つことはないです。

 

              

 

 

           

 

           

 

          

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうはこれ!雪景色

2023-01-25 17:09:51 | 広瀬川

 

今午後5時10分頃です。いやはや、きょうの気温は最高最低ともに予想を上回りました。記憶では予想は最高が△(マイナス)2度で、最低は△(マイナス)7度と思いますが、午後3時までの気温では、最低が△7度で最高は△4.2度となっています。

   

最高気温でもマイナスの4度以上では路上の雪は消えないですよね。また、雪も細かい雪が降り続きました。いやはや、朝から久しぶりの、今冬としては初めての雪かきを夫婦でしました。

   

雪を路肩というか道路の端に追いやるだけならまだいいですね。雪をスコップに入れて持ち上げてある箇所に積み上げるとなると腰に負担が強くかかるのです。折角このところ腰の方は順調にいっているので、これを維持したいです。

              

 

朝9時前に傘をさしてカメラをもって、防寒靴を履いて滑らないようにして河原へ行きました。ほとんどだれも足を踏み入れていない雪原を歩くのは気持ちのいいものです。キュッキュッとかサクサクとか音を出しながら歩きます。天下を取ったかのようないい気分です(何と安上がりでしょうね)。

           

 

広瀬川分流ではカモたちが憩って?いました。10羽近くいましたね。まあ元気なものです。中には水中で羽を広げてパタパタしているカモも2羽いました。実に伸び伸びとしています。自分もかくありたいものです。

      

           

 

 

ここからは分流のカモたちの様子です。

 

          

 

                

 

            

逞しいものです。羽の上に雪を頂いたままで泳いでいるカモもいます。

それにしてもこの寒さ、低温は今日だけでたくさんですが・・・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いいたします。

2023-01-01 14:46:42 | 広瀬川

          

割と暖かい2023年・令和5年のお正月となっています。

         

 

今年も体が動く限り、頭がほぼ正常を保つ限りこのブログを継続していきたいと思っています。一寸先のことは分かりませんが。夏に向かってくじけずに続けていけたらいいなあと思っています。

          

 

今年もとことん広瀬川にこだわります。悪しからずご容赦ください。広瀬川あっての私なので。

    

 

ということで、今朝の広瀬川分流右岸に顔を見せたシジュウカラにあいさつさせますのでよろしくお願いいたします。

    今年も 

  

        よろしく

              お願いします 

 

         

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も終わり、

2022-12-31 13:50:39 | 広瀬川

    

今年もあと10時間でお仕舞かあ~。今年もいろいろお世話になりました。ありがとうございました。

夏から秋口までは何とかよかったけど、その後このブログに迷いが生じ、すっきりはっきりしないままに今年も過ぎようとしています。

            

 

このブログも2006年3月からはじまりましたのでもう16年目に入っているのですか。いやはやいつまで続けるべきか、いい加減やめるべきか、今年の晩秋からは悩みながらのブログとなっています。

           

  

やめるにやめられない、というのもつらいものです。すっかり囚われているからなのでしょうね。それと夏の鮎釣りの季節にはこのブログも生き生きとしていて、300万人以上いるgoogleのブロガーのなかで最高の順位が二桁になったこともあって、その喜びと驚きがやめる決断をストップさせているのかも・・・・・。

          

それはそれとして、ニンゲン生きている限りは常に悩みと併存共存していくということなのでしょうから、これからも悩みながら悪戦苦闘しつつ何とかしようともがいていくことになるのかねえ~。

 

夏の楽しみを大切に大事にしながら、原動力にしながら夏以外を乗り切ってやっていこうかな、やっていけるかなと思っている次第です。 くどくてすみません。自分でもこういう自分が嫌いです。

 

ということで、今年1年うちの近くの広瀬川の分流と中州周辺で写真を撮らせてくれた、楽しませてくれた生き物たちに感謝です。私にとって川のないところで生きていくのはもうあり得ないと思っています。本当に広瀬川には感謝しかありません。

 これはきのうの写真です。きょうは分流で1匹も見かけませんでしたので。

 

以下は今朝撮った写真です。

 

 

  

   

 

                 

          

              

  

そしてこれです。 

 

       

 

         おまけです。   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番の冷え、

2022-12-20 14:24:16 | 広瀬川

今午後2時24分です。目下の最低気温はマイナス△3.5度です。よく冷えました。 

それにしても新潟県の豪雪被害、長岡とか柏崎ですか、大変な目にあったようです。お見舞い申し上げます。下世話な話しになりますが、私ならもうパニックですね、トイレで。おしっこが我慢できません。

一杯たまったので(おしっこではありません、写真です)シラサギとアオサギの写真をいっぱいアップします。ご容赦ください。ちらっと眺めてください。19日の撮影です。

                

 お見事!天晴!

                   

 

          

  

                 

  

            

  

           

 

            

  

          

  

 うれしいですよね、野生の鳥類たちが生態を見せてくれるのですから。こっちはそっと近づくだけです。お互いに心が通い合ったら最高なのですが、そこまではちょっと無理です・・・・・。

ここにカワセミの姿が加わってくれたらもう最高なのですが、そううまくはいきません。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2週間か、

2022-12-18 14:04:23 | 広瀬川

寒いです。さすが12月、冬です。でも寒さの本番はこれからですからね。正午の気温はは2.5度で、今冬一番低いようです。

寒いけど、寒いからこそこれを見て負けないようにしないと。 きのうの朝の風景です。

      

分流下流、本流との合流点手前のにぎやかさ。

 

 

 鳥類は共存共栄ですか。

 

 でも、今朝がたはカラスがうるさかった。いたるところでカラスが群れて鳴いていました。カラスの群れの中で何か緊急事態があったのか?

 

          

               

 

          

 おまけ

 

 

  これは今日の写真 

     

              

 

           

 

           

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後雪が舞う、

2022-12-14 15:04:20 | 広瀬川

寒い、です。

 雪 12月14日 

 

 

                      

 

                    

 

      

              

 

           

           

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走13日、変な天気

2022-12-13 14:10:55 | 広瀬川

(きのうの朝の写真です)

                 

 シロサギ                          アオサギ

 

               

 

            

以下の写真は分流右岸

                 

 

以下は今朝の風景です。

       

              

  

           

  

           

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモとカワウ 続き

2022-12-11 21:29:22 | 広瀬川

(おとといの朝の風景です)

 (サギだけ)  

 

         

  (場所はほぼ澱橋の橋脚下)

 

          

 

          

 

             

 

       

           

 

           

 

           

  

 

 おまけ  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウとサギさぎ鷺

2022-12-10 17:18:52 | 広瀬川

(昨日の朝の風景です)

         

 

             

以上は分流の最下流の様子でした。

以下は分流と本流の合流点付近の様子

左端にアオサギ、右端にシラサギ

           

  

アオサギがシラサギに近寄っていきます。

           どんなドラマがうまれるか、興味があったのですが、・・・・・

 

          

そのまますれ違って、何のあいさつもなくすれ違ってそのまま離れていきます。

 

 

 もっと下流では、

     

 

  以下は今朝の様子

              

           

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日

2022-12-09 16:17:11 | 広瀬川

   きのう

                  きょう  

 

              

 

           

 

(昨日の写真の後半 本流の上流域の様子)

          

 

            

 

           

 

   

                 

                     

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事納めの日

2022-12-08 21:21:13 | 広瀬川

              

 

        

 

         

 

  

           シラサギ その1

   シラサギ その2

                  

  アオサギ

カワウ 3羽 

  

             

 

         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走7日

2022-12-07 22:10:53 | 広瀬川

             

               

 

                             

                  

  

     

             

  

          

 

         

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする