あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

思惑通りにはいかなかったジャガイモ植え!

2018-04-06 23:17:09 | 夫農園

ようやく春爛漫となって来た会津も、いろんな花が見られるようになり
あちこちでも梅の花が咲きほころび始め…暖かで長閑な日が続いている。
ボイラーも新しく設置されて日帰り温泉へと行かなくても良くなって
またちびっ子たちの風呂上がりの騒がしい日々が戻ってきたこの頃
pochiko農園&夫農園の活動も始まった。

今年も夫農園にジャガイモを植える事にした!

去年新しく買ったミニ耕運機で、夫農園を耕してもらい
玉ねぎを植えた隣、元長ネギを植えてあった跡地にジャガイモを植えるべく
春休みで遊びに来ていた孫太郎を連れて元肥を撒きに行った。

一輪車を押す後姿が逞しくなった!

サクぼんやまる子は保育園なので退屈だろうと
一緒に行くかと聞いたら行く!!と、一輪車に肥料を乗っけて運んでくれた孫太郎。
新学期からは小学校の5年生になるからか、なかなか頼りになる。

農道をタンポポを見たり…ねえねえ
タンポポの葉っぱってマヨネーズで食べると美味しいんだって!
どこで聞きかじって来たのか( *´艸`)
まゆつばまゆつばと、クックパッドで検索したらウソではなかった
変なとこに知識を持ってるって言うか…ちょっとビックリ(笑)

そんな事を話しながら夫農園について
ジャガイモを植える所へと…ハタっと!!シマヘビ!!!
どこどこ?と孫太郎が近づいて来て触ってみたいって
バカやめろ~~と騒いでいたら、シマヘビは石垣の中に身を隠してしまった(;・∀・)

し、しまへび…~>゜)~~~!!!

けっこうわんぱく小僧

桜色した会津ゆるキャラ列車が通って行く!

そんなこんなの肥し振りの後、昨日はジャガイモ植えをした。

新しい耕運機は畝を立てられる。
ジャガイモを植える畝は鍬でなくても耕運機で出来るからって夫がやってくれたのだけど
畝さ~ 北南にねって言ったのだけど西東に立てて、しかも畝の間隔が狭い…(-_-;)

腹ただしい気持ちをぐっと抑えて、畝北南に立てて欲しかったのだけどと言ったら
北南だべとのたまう…夫は畝の端と端が北南で、私は向きが北南??
見解の相違というか、思ってる事うまく伝わらなかったらしい。

夫に玉ねぎと同じ並びにして欲しいことを詳しく伝えて
畝の幅も1,5倍くらい広くして欲しい事を
面倒だべけど何とかお願いって…あ~~~めんどくさい!!!

う~~ん、手直しが大変そう(;´∀`)

しかも耕運機で畝を立てたのは鍬でやったのと違ってクネクネだし
畝と畝の間を歩いて通るから掘ったとこが固くなってそうだし
機械で畝を立ててもらえば楽だと思っていたけど
なんだか思ってたんと違う…(;´∀`)

幅ももう少し広いと良かったなあ~~と思いながら
やってしまったもんはしょうがないと、芽を残して切ったジャガイモ
切り口をしっかりと干しておいたキタアカリ5キロ
バケツに入れて夫農園へとジャガイモ植えをする。

切り口は良く乾かす…灰がいいんだよね。

ちなみに!!ジャガイモの切り口に灰(草木灰)を付けるのは
切り口からの病原菌の進入や腐敗を防止する事を目的としたもので
草、木を燃やした灰等はアルカリ分が多く病気の広がりを防ぎ
細胞を強化する効果が有る事が知られているが
切り口をよく乾燥させる事で必ずしも草木灰を使わなくても
腐ったりすることはないようだ。 

取りあえず並べていく。

鍬で土をかけてジャガイモ植えの終了とする。

畝の溝にまた肥料を施してから
30~40センチ置きくらいにジャガイモを並べる。
もち切り口は下を向けて、並べ終えたら土をかけるのだが
いつもは長靴を履いた足で土をかけていくのだけど
足首を痛めているので鍬で土をかける事にした。

ちょっといつもより掛ける土多くはないかな?
心配になったけど後の祭り…一行とちょっとを残してジャガイモ植えは終わったが
残った畝に家にあるキタアカリを植えてみようかと思ったけど
ホームセンターからメークイン一キロを買って植える事にした。

咲き始めた通りの枝垂桜

いろいろ考えたけど、ジャガイモの畝
やっぱり来年は手作業でやった方がいいかもしれないと思った。

 

コメント欄は閉じさせていただいています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする