この不況の折家を建てるのは…ローンの面を考えたら
利子の安い今が建て時なのかもしれないなぁ~
でも今の会津は大きい工場の派遣切りから始まり、何百人ものリストラ
デパートも閉鎖と…職業を探すためにハローワークの駐車場はいつも満杯。
きっと我が家もこの不況だったら家など新築せずじまいだったかも。
っていうか、夫じゃ年齢的にローンは組めないし、息子の会社も微妙~な時だし。
最近孫太郎とばぁちゃんにかまけてお掃除も隅々まで行き届かず
気になっていた畳のヘリの汚れ…孫太郎のヨダレと食べこぼしでカピカピ状態。
なんとかしてきれいにしたいと思うのだが、汚れが浸みこんで思うようにきれいにならない。

Before after

そんな時にお出ましの、使い古しの歯ブラシで
濡らした畳のヘリに洗剤をパラパラと、そこで歯ブラシでゴシゴシと
もう一度濡れたフキンでしっかり拭き取ると汚れが落ちる。
さてさて 家の見学者…中年女性とその母親と
予定時間どおりに見学者が来て、家のあちこちを見てもらい
新しいIHヒーターを汚したくなくて油ものの調理はちょっと…と話したら
建築会社の営業マンが、IHヒーターに新聞紙を敷いてから
鍋を乗せて油もの料理をすると良んですよ~~と。
ご存じの方もおられるかもしれないが
私にとっては目からウロコで…火と紙なんてね~~??
新聞紙を敷いても、ちゃんと鍋は熱くなり調理が出来る。
調理が終わったら、その新聞紙で拭き取ると無駄にはならない…ってよりかエコだよね。

さっそくやってみた、揚げものではなかったけど。
お試しに肉を炒めてみたけど、跳ねた油は新聞紙ポツポツと。
これだったら揚げものの時、新聞紙でIHヒーターを覆ってしまったら
後片付けがメッチャ楽そぉ~~(^-^)
こぼれた食材があっても新聞紙が敷いてあるので
IHヒーターは汚れないって…ガスじゃ考えられない事だよね!
もっと早く知ってたらなぁ~、なんで早く教えてくれなかったんだべ…
そりゃ~ 聞かないからだよって言われそうだけど( ̄▽ ̄;)!!
という事で、今朝の日の出をUP!

追記 今日の4時頃我が会津に震度4の地震があったらしいが
ぜんぜん気付かなかった…なんと鈍感なワタシ(笑)
やっぱり汚したくないみたいで新聞はとってないから
クッキングペーパーしいたりしてやってるみたいですよ。
っていうかあんまり揚げものとかしないみたいです。
それにくらべて、次女んところはよくあらゆる料理をするので、何でも手作りだし、キッチンはいつも戦争中みたいです。
IHじゃないので汚れっぱなし。
お掃除はまめにしてるらしいけど、
三人の子供たち相手に奮闘してるから仕方ない。
私が行ったときくらいと思ってお掃除してあげます。
うちも来年は水回りのリホームする予定なので、
キッチンはIHにするつもりです。
そしたら私もそうしようっと。
IHは汚れにくいっていいますものね。
それに私は火をつけっぱなしが多いので、安全なIHにしようと思ったんです。
これから年取って来ると「火」はほんとに用心ですよね。
地震はけっこうおっきかったですよ。
あっちこっちからお見舞いのメールもらいました。
よっぽどストーブ消そうかと思いましたもの。
大事に至らなくてよかったです。
やっぱり磐梯山と猪苗代湖が守ってくれてるんですね。
明日は朝早く次女んところへ一泊で行きます。
子守りでェ~す。
畳もきれいになり、新築そのもののようですね^^おうちを見に来る人があるなんて掃除のしがいがありますね~
ブログって色んな事勉強できる。
我が家などいつも油汚れで大変、
本当に良いこと聞いた。
家に帰ったらすぐやってみるよ。
ありがとう。
これからもいろいろ教えてね。
IHヒーターにすりゃ良かった・・・
俺んちガスだもん。
ガスはガスなりにいー事もあるけど(^_-)ネッ
日の出の写真、良く撮れたねぇ~♪
(^_^)ヾ(^^ )ヨシヨシ
また初日の出、挑戦すんど♪
いるようですねが、火力もそこそこにあって
安全性が高い(使い方を間違えなければ)と
なればいうことないですよね。
汚れが付かないような簡単な方法がある
なんてとても画期的ですね。
未だにというか、多分これからもガスレンジ
を使い続けるであろう僕にはIHを使える事
がただただ羨ましいですぅ(*´ω`*)
ただし、停電の時は使えないのが唯一の欠点
でしょうか?
たたみのへりはお掃除した跡が全く分からない
です~!
見事な腕ですねぅ☆ミ
地震は・・・僕も鈍感な方ですが、さすがに
あの地震には気が付きましたよ~
体に感じないほど小さくはなかったと思うの
ですが(; ̄□ ̄A・・・
驚きですよね。
これならIHにすればよかった~
今度は!って変える機会があるかどうかわからないけれど、IHにします。
でも古いからかなぁ。火の上の新聞紙!はちょっと怖い気がします(笑)
やっぱり紙はよしたほうがいいよ 紙なくても掃除簡単がih
変なことが広まらないといいね
遅れているかなーyuuの思い
65歳だもんネ
電気代って、どうなの? 安いのかな?
家の中って知らない間に汚れ傷んできますね
我が家も畳が傷んでいます 変えたいのですが
なんせ、先立つものが・・・
新築の 家 木の温もり匂いがたまらなく好きです。
畳のイグサの独特の匂い 癒し系で落ち着きますね*^ ^*
やっぱり 年を重ねると日本家屋 和室のお部屋に憧れます
私の 家は 和室はお客様用になっていてあまり使われていません。
普段使う部屋は フローリングに絨毯を引き詰めてこれからの冬に向かって行く気節は寒いです。
畳は温もりがあって心も温まりますね。
新しい お家はホコリも目だってお掃除も大変
でも お掃除の甲斐ありますね
IHヒーターは安全で 火力も強く中華 揚げ物に最適でpochikoさんのお料理上手に益々みがきがかかりますね☆
電気は復旧が一番早いそうですょ
地震何事もなくてよかったです