年賀状を見ながら、「そう言えばK女史から来てないなぁ・・」と気になった。
そして、私は彼女と10も年が上でありながら、見習うことと教わることばかりで、何一つ役に立っていなかったなぁと思いだした。
そろそろ仕事始めの昨日に、K女史からの年賀状が届いた。
読んでみると、来月が出産予定だと書いてある。
そして、「紅白を見ながら年賀状を書いてます」と書かれていた。
K女史に赤ちゃんが!◎◎
来月なのか~
2月と言えばみずがめ座だ。私と同じ星座になるかもしれないなぁ。^^
今、こうしてモコに乗っているのも、発端はK女史だったんだ。
「sakeさん、経理の人を募集してますよ」とチラシを指差して、「この条件、いいですよ」と言う。
「でも、ダメです。私、車は運転できないんですよ。」
「車なんて、すぐできるようになりますよ。私が乗っている会社の車で練習してみたらどうですか?」
「えぇ~!とんでもない!そんなのムリですよ~!」
と、最初は言っていたのだが、急に気が変わって、練習してみる気になったのである。
思えばあれが車練習の発端であった。。。
辞める前にK女史が「最後にランチでもしましょう」と誘ってくれた。
そして、「sakeさんの運転で行きましょう」と言うのだ。
「まだまだ危ないですよ。」と一度断ったのだが、思い切って運転してみることにした。
K女史はレストランに着くと「大丈夫ですね。今度は目的地を決めて運転するといいですよ。」と言ってくれた。
そうか。K女史にも息子だか娘だかが生まれるのかぁ。
今、K女史が暮らしているのは、ちょっと会いに行ける距離ではないのだが、こちらに来る機会もあるだろう。
そのうち、赤ちゃんに会わせてもらわなくては。(^^)♪
しかし、新年明けて、何かとハッピーなニュースが多いではないかい?
きっと、この年はいい年になりそうな気がする。(^o^)丿
ちなみに今日は夜に会社の初飲み会があるらしい。
今日リピートしているのは福山雅治の「はつ恋」だ。
社長が暮れに「誰か歌ってくれ」と言っていた曲だ。
坂本冬美もいいけど、ちょっとこっちにしようかと思って、誰もいない昼休みに一生懸命覚えている。
ここまでしなくてもいいのだが、たぶん私は体も心もヒマなのだろう。
一生懸命覚えているのだ。