私はしょうがなく、・・・でもないが、nanuさんにお祝いのプレゼントを用意することにした。
幾らまでだったら快くお祝いできるかと考えると、2,000円だなと思う。
でも彼は私の倍は稼いでいて、入れ替わり立ち替わり女性が出入りしているとは言え、ここしばらく独身である。2,000円で買えるようなものは大抵持っているだろうと思われる。
そして私はプレゼントはサラダボール(木製)にすることにした。料理教室で知り合った二人なので、台所グッズにすることにしたのだ。
サ・ラ・ダ・ボール。
綴りに忌みっぽいものもない。
それに落としても割れないではないか。
何年も前から自分がほしかったのだが、100均で売ってないので持っていない。
要らなければ返してもらおう。
常識が無い自分なのでサラダボールが適切であるかどうか判断ができないが、nanuさんも常識がないからいいや。それにサラダボールだったら、お菓子を入れたり、インテリアに使うこともできるので、幾つあっても困らない(はず)。
そして無印良品に行くと、あった。サラダボールが。
ひっくり返して値段を見ると2,200円とあるので、それよりひと回り小さいのを探すと1,500円。
予算内だ、と思って両手に取ってしばらく眺めると、会社のお菓子を入れている器に色つや形がそっくりなのに気がついた。
(う~ん。。。。)と思い、トングでもつけたらもうちょっと見栄えがするかも、と思い探すが1,000円以上するようだ。もっと安いサラダボールを探そうと、店を出る。
そしてふらふら雑貨屋さんを探すと、閉店セール2割引、と言う店があり、入ってみるとなんと、木製の大きなフォークとスプーンが合わせて380円の値札で売られていた。
これでいいじゃんと思い、プレゼント用で包んでもらう。(2割引なので300円ちょっとで買えた。)
ここでは、300円の木製のフォークとスプーンだけをプレゼント用に包んでもらう謎の女になってしまい、何気に店員さんが笑っているように見えた。
そして無印良品に戻り、1,500円のサラダボールをプレゼント用に包んでもらう。ラッピングは有料と無料があると言うので、無料の方でお願いする。
そして店員さんが封をしている時、「ちょっとすみません~~~」とダメモトで声をかけてみた。
「もう一つその中に入れたいものがあるので、封はしないで、その(封を止める)シールを別にいただけませんか?」
と尋ねると、店員さんが快く応じてくれて、サラダボールを入れる袋もひと回り大きいのをお願いしたら、それも快く応じてくれた。シールのリボンも別にしてくれた。
そして、家に帰ってから、先ほどプレゼント用に包んでもらったフォークとスプーンのリボンをほどいて、サラダボールの袋の中に入れて封をした。いっけん両方とも無印良品で買ったように見えるが、フォークとスプーンには雑貨屋のタグがついてしまっている。気がついた所で、「あぁsakeさんケチだから、これは別の店で買ったんだろうな」と驚きもせず、思われるだけであろう。
いずれにしても、気持はこもってるつもり。
ずっと前から自分がほしいサラダボールだから。
幾らまでだったら快くお祝いできるかと考えると、2,000円だなと思う。
でも彼は私の倍は稼いでいて、入れ替わり立ち替わり女性が出入りしているとは言え、ここしばらく独身である。2,000円で買えるようなものは大抵持っているだろうと思われる。
そして私はプレゼントはサラダボール(木製)にすることにした。料理教室で知り合った二人なので、台所グッズにすることにしたのだ。
サ・ラ・ダ・ボール。
綴りに忌みっぽいものもない。
それに落としても割れないではないか。
何年も前から自分がほしかったのだが、100均で売ってないので持っていない。
要らなければ返してもらおう。
常識が無い自分なのでサラダボールが適切であるかどうか判断ができないが、nanuさんも常識がないからいいや。それにサラダボールだったら、お菓子を入れたり、インテリアに使うこともできるので、幾つあっても困らない(はず)。
そして無印良品に行くと、あった。サラダボールが。
ひっくり返して値段を見ると2,200円とあるので、それよりひと回り小さいのを探すと1,500円。
予算内だ、と思って両手に取ってしばらく眺めると、会社のお菓子を入れている器に色つや形がそっくりなのに気がついた。
(う~ん。。。。)と思い、トングでもつけたらもうちょっと見栄えがするかも、と思い探すが1,000円以上するようだ。もっと安いサラダボールを探そうと、店を出る。
そしてふらふら雑貨屋さんを探すと、閉店セール2割引、と言う店があり、入ってみるとなんと、木製の大きなフォークとスプーンが合わせて380円の値札で売られていた。
これでいいじゃんと思い、プレゼント用で包んでもらう。(2割引なので300円ちょっとで買えた。)
ここでは、300円の木製のフォークとスプーンだけをプレゼント用に包んでもらう謎の女になってしまい、何気に店員さんが笑っているように見えた。
そして無印良品に戻り、1,500円のサラダボールをプレゼント用に包んでもらう。ラッピングは有料と無料があると言うので、無料の方でお願いする。
そして店員さんが封をしている時、「ちょっとすみません~~~」とダメモトで声をかけてみた。
「もう一つその中に入れたいものがあるので、封はしないで、その(封を止める)シールを別にいただけませんか?」
と尋ねると、店員さんが快く応じてくれて、サラダボールを入れる袋もひと回り大きいのをお願いしたら、それも快く応じてくれた。シールのリボンも別にしてくれた。
そして、家に帰ってから、先ほどプレゼント用に包んでもらったフォークとスプーンのリボンをほどいて、サラダボールの袋の中に入れて封をした。いっけん両方とも無印良品で買ったように見えるが、フォークとスプーンには雑貨屋のタグがついてしまっている。気がついた所で、「あぁsakeさんケチだから、これは別の店で買ったんだろうな」と驚きもせず、思われるだけであろう。
いずれにしても、気持はこもってるつもり。
ずっと前から自分がほしいサラダボールだから。