kekeに「遊ぶ金があるなら国民年金を払え。」と言ったところ、「未納でイイ。」と言う。
予想通りだ。こういうことを「想定内。」と言うのだ。
驚きもしない。
ひと昔前だったら「自分で払わなきゃいけないだろう、ゴリャ~!」と怒ったかもしれない。
怒るだけ無駄だ。本人に任せておいても本当に未納のままだろう。
うちの会社で、水商売や保険会社で働いている奥さんをもらった人がいるが、国民年金を払ってない人が多くて、えらく滞納分があって、旦那さんがまとめて払った・・と言うケースをあちこちで聞いた。
うちの息子に限らず、天引きされないとみんなそんなものなのかもしれない。
本人に任せておいたらたぶん払わない。
困ったもんだよ。
しかし払ったところで、そのお金は本当に戻ってくるのだろうか。
「賭け事はキライ、ゼッタイしない」と言っている私だが、国民年金を払うことが既に大きな投資かもしれない。
どっちが正しいとかそういうことを言うのも疲れた。言ってもどうせ分かりっこない。
そういうことで戦うことに疲れた。

先週、かき揚げが食べたくなって、でも買うのはもったいないと思い、作ってみた。
何の配分が悪いのか分からないが、ふわふわでやわらかいかき揚げになってしまった。食べて、お腹も壊さなかったが、もう少ししっかりした生地のかき揚げを作りたい。

これは昨日揚げたカツ。
フライの衣を、小麦粉→卵、このあともう1度小麦粉→卵を繰り返すとサクサクのフライが揚がると聞いて、さっそくやってみた・・・・・本当にきれいにサクサクに揚がってうれしかった。
脂身のもう半分は自分の弁当に入れた。
予想通りだ。こういうことを「想定内。」と言うのだ。
驚きもしない。
ひと昔前だったら「自分で払わなきゃいけないだろう、ゴリャ~!」と怒ったかもしれない。
怒るだけ無駄だ。本人に任せておいても本当に未納のままだろう。
うちの会社で、水商売や保険会社で働いている奥さんをもらった人がいるが、国民年金を払ってない人が多くて、えらく滞納分があって、旦那さんがまとめて払った・・と言うケースをあちこちで聞いた。
うちの息子に限らず、天引きされないとみんなそんなものなのかもしれない。
本人に任せておいたらたぶん払わない。
困ったもんだよ。
しかし払ったところで、そのお金は本当に戻ってくるのだろうか。
「賭け事はキライ、ゼッタイしない」と言っている私だが、国民年金を払うことが既に大きな投資かもしれない。
どっちが正しいとかそういうことを言うのも疲れた。言ってもどうせ分かりっこない。
そういうことで戦うことに疲れた。

先週、かき揚げが食べたくなって、でも買うのはもったいないと思い、作ってみた。
何の配分が悪いのか分からないが、ふわふわでやわらかいかき揚げになってしまった。食べて、お腹も壊さなかったが、もう少ししっかりした生地のかき揚げを作りたい。

これは昨日揚げたカツ。
フライの衣を、小麦粉→卵、このあともう1度小麦粉→卵を繰り返すとサクサクのフライが揚がると聞いて、さっそくやってみた・・・・・本当にきれいにサクサクに揚がってうれしかった。
脂身のもう半分は自分の弁当に入れた。