雅之進様御具足御召初之扣, 天保7年3月11日訓三郎様御具足召初扣 弘(中路文書 1)
年中御規式 上,五節句其外御式 中,若殿様御式,後年御見合ニ成候扣 下(中路文書 2)
若殿様御前髪被為執候節御式御刀持様之扣 天保年間(中路文書 3)
御出陣御牀机懸之御式 元治元(中路文書 4)
御養子御願済御式扣 慶応2年8月28日(中路文書 5)
新御屋形御国襍録 慶応2年8月28日(中路文書 6)
外勤御供一件 細川藩時代(中路文書 8) 中路[新之丞]/写
手控 (天保14~安政3年) 御小姓役(中路文書 10)
御小姓役根役之控 細川藩時代(中路文書 11) 中路新之丞/写
年頭并雑事御国記録 (嘉永~文久年間)(中路文書 16)
御国手控雑録 (文政~弘化年間)(中路文書 17)
御国年頭手扣 (天保~弘化年間)(中路文書 18) 中路新之丞/写
御在手鑑 嘉永7(中路文書 19)
古手控 文政6(中路文書 20) 寺井 九郎助/写
手控 (細川藩時代)(中路文書 21)
御具足御召物御略式之覚 (細川藩時代)(中路文書 22) 杉谷/写
上使并御登城草稿 (文政~嘉永年間)(中路文書 23)
公儀御験付 (細川藩時代)(中路文書 24)
公儀火事場御提灯印 嘉永4 写(中路文書 25)
[御国記録] 「2月より12月迄之御手数」他 [元治](中路文書 26) 中路 新之丞/写
御休泊并御小立之控,小倉路,中国路,播磨路,美濃路,東海路文久元年8月(中路文書 27)
御上京之節御休泊并御小立之控小倉路,中国路,播磨路 文久2年12月23(中路文書 28)
□日 (細川藩時代)(中路文書 29)
米覚 天保11年正月 写(中路文書 56)
小倉路伊勢路道中記 [細川藩時代](中路文書 61)
山王社外四院社図,白金庭三社之図 [細川藩時代] 写(中路文書 66)
陣農遑居江戸橋づくし 文久元年 写(中路文書 67)
於小書院御書出頂戴之図(中路文書 68)
御小姓根役江御渡之書附(中路文書 69)
御湯之節之図(中路文書 70)
御〔ススギ〕之御座之図(中路文書 71)
御櫛図(中路文書 72)
御櫛之図(中路文書 73)
御給仕稽古之図(中路文書 74)
嘉永七年閏七月二十五日雲雀御拝領之御式(中路文書 75)
上使全図(中路文書 76)
上使雑事控(中路文書 77)
御城表御礼之図(中路文書 80) 中路 新之丞/写
御城御居間之図(中路文書 81) 中路 新之丞/写
表海御間ニ而御大礼下調之図(中路文書 82)
表海御間ニ而御大礼下調之図(中路文書 83)
表海御間ニ而御大礼下調之図(中路文書 84)
御城御居間之図(中路文書 85) 中路 国善/写
二ノ丸御館御玄関御送迎図(中路文書 86)
二ノ丸御先番之控(中路文書 87)
御城松之御間之図(中路文書 88)
御城松之御間御礼之明細図(中路文書 89)
陽春閣ニ而監物殿ヨリ御内勅之御書付差上ニ相成候節之略図(中路文書 92)
御花畑御廣敷之図(中路文書 93)
新御屋形御玄関之図(中路文書 94)
龍之口諸御間之図(中路文書 95)
〔若殿様御暇より御立迄之控〕(中路文書 96)
安政四年三月御達書抜〔若殿様御参府御礼之御登城一件〕(中路文書 97)
安政四年若殿様御参府之控(中路文書 98)
若殿様御休息所御煙草盆之事(中路文書 99)
良之助様御着一件(中路文書 100)
安政六年若殿様御参府御礼夫より此御許江被為入候節之控(中路文書 101)
〔書附 将軍家定薨御の安政5年8月8日を中心とした藩主の日程〕(中路文書 102)
〔書附 安政5年12月9日将軍家茂宣下御祝の為藩主登城12月18日御能拝見〕(中路文書 103)
〔書附 公儀御代替ニ付御誓詞為見届御老中内藤紀伊守様御出〕(中路文書 104)
〔書附 片山喜三郎召出の件〕(中路文書 105)
〔書附 安政5年4月19日20日鳳台院様御年始のため太守様御対顔〕(中路文書 106)
〔書附 顕光院様鳳台院様御使者被召出之節御刀懸之事〕(中路文書 107)
〔書附 安政6年5月3日若御前様御年始御出太守様と御対顔〕(中路文書 108)
〔書附 安政6年4月5日津軽土佐守様御発駕ニ付御餞別御膳被遣候節の件〕(中路文書 109)
上杉様御出之節之控(中路文書 110)
〔書附 元治元年7月8日温孝院様御法事之節御休息所之事〕(中路文書 111)
惣代御使者之事(中路文書 112)
覚〔御召馬について〕(中路文書 113)
覚〔文久3年2月於京都田中之進ヨリ認贈之衣紋之控〕(中路文書 114)
〔今度御内勅且公辺御改算ニ付而仰出之様9月20日〕(中路文書 115)
御奉行所之図(中路文書 116)
〔白金御長屋図〕(中路文書 117)
弓?之図(中路文書 118)
御白砂二而武芸御覧之図(中路文書 119) 中路 国善/写
小峯山調練高覧之図(中路文書 120)
達〔当春国許へ休息仰付の達〕(中路文書 121)
牧岩銅山調書(中路文書 126)
御奉公差出 天保13年5月29日(中路文書 128)
御奉公差出 天保11年5月29日(中路文書 129)
山王御社参之図(中路文書 130)
観理院之図(中路文書 131)
観理院(中路文書 132)
〔嘉永元年四月朔日月次御登城退出より直に観理院へ被為入候節の作法及び図〕(中路文書 133)
芝神明社新図(中路文書 134)
増上寺御宿坊之図(中路文書 135)
烏森稲荷社図式(中路文書 136)
三田八幡宮之図式(中路文書 137)
妙解寺惣御廟之図(中路文書 138)
妙解寺御法事之図(中路文書 139)
妙解寺之図(中路文書 140)
〔妙解寺之図〕(中路文書 141)
妙解寺御廟之図(中路文書 142)
妙解寺惣御廟之図(中路文書 143)
〔妙解寺御廟之図〕(中路文書 144)
泰勝寺御廟之図(中路文書 145) 安惟新/写
泰勝寺御廟絵図(中路文書 146)
泰勝寺御法事之図(中路文書 147)
〔泰勝寺御法事之節〕(中路文書 148)
泰勝寺御居間之図(中路文書 149)
泰勝寺御惣廟之図(中路文書 150) 安惟新/写
泰勝寺住職被仰付候控(中路文書 151)
御手数之順〔頓写之節〕(中路文書 152)
神護寺図(中路文書 153)
神護寺図(中路文書 153) ???
〔神護寺江御出所被下候節之図〕(中路文書 155)
文久4年5月2日神護寺御宮御社参略図(中路文書 156)
鐘之段之図(中路文書 157) 中路新之丞/写
書付〔文久4年5月2日神護寺御宮御参拝の件〕(中路文書 158)
書付〔元治2年正月晦日神護寺御参詣の件〕(中路文書 159)
書簡 新吾より両親あて(中路文書 164)
熊本水道丁宅地并旧住家等図(中路文書 165)
〔水道丁の屋敷の書付〕(中路文書 166)
書簡 〔長女縁談の件〕 11月21日(中路文書 167)
譜代家来扶持方等之達控(中路文書 168)
譜代家来扶持方等之達控(中路文書 169)
仕上御請書物之事(中路文書 170)
御尋ニ付申上覚12月9日〔中路平之助譜代家来の素性について〕(中路文書 171)
譜代家来書付8月3日(中路文書 172)
譜代家来書付10月23日(中路文書 173)
譜代家来書付2月8日(中路文書 174)
譜代家来書付4月(中路文書 175)
〔中路新之丞譜代家来召抱えの書付〕12月23日(中路文書 176)
覚〔中路半之允譜代家来召抱候年月の控〕(中路文書 177)
〔譜代家来召抱えの書付〕12月23日 (中路文書 178)
書付〔召抱えの下女津屋賞美のこと〕(中路文書 179)
講堂之図(中路文書 181) 下林/写
天保元年晴川老江問合 漁父東川之極(中路文書 182)
称松浦氏始宗任配所に鹿島云々(中路文書 184)
書付〔御熨斗等の件〕(中路文書 185)
公方家使者応接の図(中路文書 187)
哥仙之御間■手燭之事 屯廻り御供之事他(中路文書 188)
金子受取等の件(中路文書 189)
高崎義恭係累書(中路文書 191)
|