津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■肥後名所月の歌

2014-09-08 13:13:08 | 論考

 今日は仲秋の名月、熊本はよい御天気なのでよいお月様が見れる事だろう。
名月にちなんで、熊本大学学術リポジトリから「肥後名所月の歌」を御紹介する。身近な場所で眺めた月を歌ったもので大変興味深い。

                      http://reposit.lib.kumamoto-u.ac.jp/bitstream/2298/4915/1/059-009.pdf

残念ながら作者が判らないようだが、御覧になられた方でもし御存知の方が居られたら、ご教示いただきたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 夕方6時半頃から群雲など一つもない見事な月が登りはじめました。何度もベランダへ出て名月鑑賞をしたところですが、乱視の私には100%奇麗なお月様ではないのでしょう。気が付けばデジカメ撮影を忘れてしまっていました。 22:23追記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「北村甚太郎覚書」を読む--8

2014-09-08 09:33:35 | 史料
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「北村甚太郎覚書」を読む--7

2014-09-08 09:32:01 | 史料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする