津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■熊本藩の支配機構--4 「御郡方」(一)

2014-12-01 07:19:24 | 史料

■御郡方
一、寛永九年御國御拝領 御上使御引渡目録前之高七拾四万六百四拾石四斗四合 御目録写御郡方ニ有之候
一、高七拾五万千六百五石弐斗六升七合三勺八才 但当時現有高
     内
    三万五千石   細川采女正殿御知行御蔵米
    現高右同断   細川和泉守殿御知行地方
一、高千百五拾五石三斗七勺九才
               寺社領高直所務
一、高九百七拾八石五斗五升三合六勺
               御茶屋床・野屋敷又ハ道床・川成等之諸引高
  合七拾五万三千七百三拾九石壱斗弐升壱合七勺七才 
         内
    七拾四万六百四拾石四斗四合
               御上使御引渡前
   残而
     壱万三千九拾八石七斗壱升七合七勺七才
               此増分ハ新地出高改出シ或ハ開を結御知行ニ相成候分
一、高五拾四万石    御判物高
     内
   五拾壱万九千八百九拾壱石四斗壱升五合
               肥後ニて天草郡球磨郡を除 残拾弐郡ニて御帳御届高
   弐万百八石五斗八升五合
               豊後之内三郡ニて郷帳御届高
一、現高七拾弐万九千六百拾五石七斗八升八合八勺四才
               肥後ニて天草郡球磨郡を除 残拾弐郡ニて本行之通
一、同弐万四千百弐拾三石三斗三升弐合九勺三才
               豊後之内三郡ニて現高本行之通
  合七拾五万三千七百三拾九石壱斗弐升壱合七勺七才
一、男女弐拾弐万三千五百七拾八人
               諸御郡寛永十一年御届前
一、同五拾五万三千三百五拾壱人
               右同文化七年御改前
  差引
   三拾弐万九千七百七拾参人
               此分相増申候
一、高弐万六千四拾弐石六斗弐升四合
               新開
     内
    弐万五千弐百四拾石弐斗九升
               肥後国分
    八百弐石三斗三升四合
               豊後国分
  右は宝永八年公儀御届ニ相成候郷帳前ニて御座候 尤天明七年御届前も同様ニ相見申候事
一、五拾四万石     此分御役被成御勤候

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする